最近の悩みは、相方と私が着々と太ってきたこと。肉よりは魚、できるだけ多くの野菜、と思っていても、味覚そのものが変わってきたらしい。せっかく、バランスに気をつけたメニューを考えても、ヤツは食後に勝手にキッチンへ向かって、フリーザーからアイスクリームを取り出して食べている。
そして、少し前までは嫌いだった、カボチャや里芋の煮っころがしなども、普通に食べている。おかわりまでする。この間、鹿児島からもらってきた地鶏のタタキもあっという間に食べちゃった。それで、秘密が分かった。だんだん、甘い物好きに近づいている。

彼を虜にしている醤油がこれ↑。鹿児島からもらってきた醤油。地鶏のタタキも、生姜とニンニクをすって、この醤油で和えただけ。みりんも砂糖も酒も何も加えていない。
里芋の煮っ転がしも、この醤油を少し水で薄めてただけ。圧力鍋で煮れば、しっかり味が浸みる。
カボチャも同様。
里芋の煮っ転がしも、この醤油を少し水で薄めてただけ。圧力鍋で煮れば、しっかり味が浸みる。
カボチャも同様。
カロリーは気になるけど、この味付けで野菜をたくさん食べてくれるのならいいのかな?とか。もちろん、飽きがこないように、この醤油に依存するのはほどほどにしなきゃ、とは思ってるけど…。
しばらくは、よろしくです。