誕生日別 和のお守り文様 ~一月二十六日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。


<一月二十六日生まれのあなた>

あなたは独創的かつ大胆な思考の持ち主です。

その革新的な考えを妬む人もあると思いますが、この『群鶴(ぐんかく)文』があなたを護ってくれることでしょう。


群鶴文(ぐんかくもん)

鶴が群れて飛ぶ姿を現したものを『群鶴文』といいます。

鶴は千年生きる鳥と言われ、延命長寿を担ぎます。

群れで表すことでその意味はさらに強調され、さらにおめでたい文様となります。

なにより鶴が群れて飛ぶという文様は圧巻で美しいものです。


群鶴

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著




ペタしてね