誕生日別 和のお守り文様 ~十一月十七日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。


<十一月十七日生まれのあなた>

あなたは生来のきめ細やかさから人に助言を与えて、自分も引き立ててもらうという集団にはなくてはならない人です。

そんなあなたの能力を高めてくれるのが『色紙(しきし)文』です。


色紙文(しきしもん)

色紙はこの四方にて一つの世界が完結しています。

ですから着物などには様々な情景を描いた色紙を散らす図柄などがよく見られます。

品よく奥行きのある文様といえましょう。

また昔の識人に色紙は欠かせないものだったので、学業成就などの縁起もかつがれました。


色紙

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著




読者登録してね