誕生日別 和のお守り文様 ~十月二十八日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。



<十月二十八日生まれのあなた>

あなたは優れた能力を持っていますが、表だって活躍するよりも「影の実力者」として君臨する方が、物事がうまく回っていくようです。

そんなあなたには『観世水(かんぜみず)文』です。


観世水文(かんぜみずもん)

水はこの島国では貴重な資源なので、それを尊ぶ水文は古来から存在しましたが、桃山時代に能楽・観世流の宗家がこの文様を用いたことから、観世水文と呼ばれるようになりました。

美しく文様化された水の流れがあなたの優れた頭脳に冴えた輝きをもたらすでしょう。


観世水

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著





ペタしてね