誕生日別 和のお守り文様 ~四月十四日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。


<四月十四日生まれのあなた>

あなたは古式ゆかしく、伝統や文化を重んじる礼儀正しい方ではないでしょうか。

まわりからは頑固者のような目でみられるかもしれませんが、立派な姿勢だと思います。

そんなあなたには幸運を呼び込む『百(ひゃく)文』です。


百文(ひゃくもん)

百とは=数多というふうに考えられています。

中国では九十九まで描かれ、最後の百が幸運を運ぶと考えられていました。

代表的なものとして、『百蝶文』『百蝙蝠文』『百寿文』などがあります。

諸願成就、開運招福の縁起がかつかれています。


百文

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著

ペタしてね