誕生日別 和のお守り文様 ~三月十六日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。


<三月十六日生まれのあなた>

あなたは現実を冷静に見極める目をお持ちの方です。

そして頭脳も明晰なので、仕事などに責任をもってあたる信頼のおける人です。

しかし出来すぎる人というのはとっつきづらいところがあると思われがち・・・。

この『犬に竹(いぬにたけ)文』を身につけて笑顔を絶やさなければあなたの素敵な面が人に伝わりますよ。


犬に竹文(いぬにたけもん)

以前にも書きましたが、「犬」と「竹」を組み合わせると「笑」という文字になります。

これも洒落文のひとつといってよいでしょう。

犬張り子に竹籠をかぶせることで、安産のお守りとされていますが、「笑う」という文字を具現化させたものなので、無病息災、災難厄除、家庭円満の縁起がかつがれています。


犬張子

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著

ペタしてね