誕生日別 和のお守り文様 ~三月二日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。



<三月二日生まれのあなた>

あなたは人の役にたてることで喜びを感じるタイプのようです。

それはとても愛すべき気質ですが、自分のことも大事にしなくてはいけません。

あなたを大切にしてくれる人との縁をこの『糸巻(いとまき)文』が引き寄せてくれるでしょう。



糸巻文(いとまきもん)

糸巻や糸車は七夕の織姫を連想させることから、良縁祈願の縁起がかつがれています。

そして織物というのは、人にはなくてはならない衣・食・住の「衣」にあたります。

織物の腕前というのが重要だったわけで、昔は糸巻や糸車の文様をあしらって技が上達することを祈りました。


紫がたりのブログ-糸巻き

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著





紫がたりのブログ

ペタしてね