誕生日別 和のお守り文様 ~一月二十二日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。


<一月二十二日生まれのあなた>

あなたは「退屈」という言葉が苦手ではありませんか?

刺激を求めて目新しいことが大好きなはずです。

ついつい走りがちなあなたですが、時折足をとめて大切なものを見つめ直したほうがいいかもしれません。

そんなあなたには『扇(おうぎ)文』です。


 扇文(おうぎもん)

扇は「末広(すえひろ)」とも呼ばれ、昔からおめでたいものとされてきました。

現在では世界各国にありますが、このコンパクトで手軽に涼をとれる優れものは日本の発明です。

平安貴族たちが手にしていた檜扇がそのルーツです。

この文様があなたに古き良きものを思い出させてくれるでしょう。


紫がたりのブログ-扇文

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著




紫がたりのブログ

ペタしてね