赤?青?黄? 信号じゃないです!! カラー・ダイヤモンドのはなし | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

今日は色つき宝石赤宝石ブルー宝石緑ダイヤ=ファンシー・カラー・ダイヤモンドについてお話します。


ダイヤモンドキラキラ無色透明宝石白と思われがちですが、実は自然界にはあらゆる色のついたものが存在します!!


私たちの身近でよく見られるものは、イエローブラウンブルーピンクブラックなど、希少なものとしては、レッドグリーン・・・

ほんとうにあらゆる色が・・・DASH!


ダイヤモンドは輝くゆえ別格と前に書きましたが、色があって輝くとなればこれ以上のものはない!!

・・・ですが、天然のものは数が少なく、お値段も破格です。


天然のものは、ということは、そうでないものもある汗


ダイヤモンドはさなざまな方法によって着色が可能です。

天然を希望される方は、ご購入の際にお店に確認されるとよいでしょう。


私は仕事上天然リボンピンクダイヤモンドを多く扱ってきましたが、ピンクといってもそれぞれ色合いが違うものです。

濃いor淡いもあれば、黄色の強いピンクに近いピンクなどさまざま。

一度に数を使うデザインでは、色合わせがもう大変で・・・あせる


優美和がたり』にも天然ピンクダイヤモンドを使用したデザインがあります。

鴛鴦(おしどり)」です。



紫がたりのブログ-鴛鴦絵

このデザインはピンクダイヤモンドがキモですラブラブ


鴛鴦は一度つがいになると生涯よりそい続ける愛らしい鳥ですドキドキ

またオスの羽はあでやかで美しく、昔から人々を魅了してきました。


このデザインは、水面に寄り添う鴛鴦の夫婦を表しています。

中石のダイヤモンドを美しい雄に、小ぶりのピンクダイヤモンドを寄り添う雌に見立てています。

つまり左がオスで右がメスですアップ


紫がたりのブログ-おしどり写真