ゆびとま☆通信 -3ページ目

★全国お国自慢コンテスト クイズ企画 第一弾★

 

現在、ゆびとまでは、「ゆびとま一周年キャンペーン」に続く
プレゼント企画 全国お国自慢コンテスト を開催中です!

これは、全国の各都道府県を順に巡って、
ご当地クイズで盛り上がったり、
地元の情報や観光情報を知ることができたり、
嬉しいプレゼントがあったり、というお楽しみ企画なんです。

もちろん、ゆびとまですから、
郷愁を誘って、出身地に戻って同窓会しちゃおう!
という思いを込めて。

来月より、北は北海道からご当地巡りが始まりますが、
今月は、その記念企画として、
全国の山、川の規模やウンチクを尋ねるクイズを出題。

次の3問の正解者には、
抽選で5名様に、トロっピックス☆ドライマンゴー をプレゼント。

当選には、ゆびとまユーザーであることが、もちろん必須です。


クイズ1 日本で5番目に高い山は?

選択肢:筑波山 浅間山 槍ヶ岳


クイズ2 日本で3番目に長い川は?

選択肢:利根川 石狩川 最上川


クイズ3 ショートケーキの日は毎月何日?

選択肢:11日 15日 22日


正解が分かった、ゆびとまユーザーは、
早速、全国お国自慢コンテスト 応募フォームにGO音譜





★ ゆびとま 最強タッグの同窓会支援を実現か!? ★


同窓会をしたいんだけど、連絡の取れない人がいる、
どうしたらいいでしょうか?
ゆびとまで探してくれませんか?

なかなか、参加人数が集まらなくて、同窓会が開けません。
どうしたらいいですか?

かねてから、ゆびとまには、こんなご相談が寄せられていました。

しかし、ゆびとまでは、
ご学友とのサイト上の交流の場を提供できても、
連絡不明者を探しだすなど、直接的なサポートをすることはできず、
我々、カスタマーサポート担当者も歯がゆい思いをしておりました。

そんなゆびとまに心強い協力者が登場です。

代行企画さん クラッカー

代行企画さんに同窓会の企画や運営を依頼していただくことで、
忙しい方でも、お手間やお時間をとられずに、
念願の同窓会を盛大に開催することが可能に!

会場選びや会費の設定、不明者の探索や、面倒な出欠の確認、
当日の楽しく感動的な演出まで、フルサポートしていただけるプランを
もってお待ちしております。

詳しくは、ゆびとま×代行企画 強力タッグの同窓会支援!!
のページをチェックしてくださいね。


音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜



ゆびとま一周年キャンペーン アンケート結果公表 その2


ゆびとま一周年キャンペーン プレゼント企画に
たくさんのご応募ありがとうございました。

ご当選結果はゆびとまサイトで公表させて頂いております。

ご当選者の皆さまから喜びのお声とともに、貴重なご意見を頂戴しました。
ありがとうございました。

ご期待に添えるよう、スタッフ一同、
ゆびとまの活性化に向けて精進して参ります!

ここにお声を紹介させていただきます。


【同窓会の開催やご旧友さまとの交流について、ゆびとまのお役立ち度】

・同級生や、後輩から時々メッセージが届きます。
 なかなか会う機会までには至りませんが、
 ゆびとまが存続してくれて大変うれしいです。

・ゆびとま、で、卒業以来、連絡のとだえていた同窓生と、再会して、
 お互いの近況など、伝え合うことができました!

・昔は役立ってましたが、今は10%ぐらいです。

・安心して使えればありがたいサイトなんやけど。

・再開前の「ゆびとま」で旧友と連絡を取りました。
 これからに期待しております。

・出会うことのなかった出会いがある。

・サーバーダウンする前に旧友と連絡がとれたお陰で小さな飲み会から始まり、
 25年振りに小学校のクラス会をすることができました。
 幼なじみとの連絡も取り合うことができ、嬉しい限りです。

・同窓会を企画しています。ゆびとまで友達を探します。

・同級生と出会えて20年ぶりに交流ができました。
 まだ数人ですが懐かしみながら近況をメールなどでやり取りしています。
 大変役立っています。

・残念ながらゆびとまがきっかけで交流が再会したことはありません。

・結局、ミクシィやフェイスブックの方で連絡をとっています。
 ゆびとまがもう少し繋がっていればいいのだけれど…。

・地元を離れているので、メールのやりとりで役に立った。

・数年前に高校の学年全体の同窓会というものが実施され、
 その際にゆびとまが紹介されました。
 開催後も、ゆびとまを通じてメール交換をしたりと、
 とても有意義に使わせていただきました。

・ゆびとまを通じて、20年ぶりぐらいに連絡があった友達がいました。
 感動です!

・新規会員がなかなか入ってこないようですので、
 PRか何かがあればいいなと思います。
 昔ドラマでやってたときは急に会員が増えましたよね。 
 告知があればいいなぁと思います。

・別のSNSでのほうが再会率が高いです。

・以前同窓会有りますって出してみましたが、
 地元会員の高齢化などでメジャーな伝達手段ではないなぁと思いました。


厳しいご意見もございますが、
ゆびとまで学友に再会できたという嬉しいお声も、たくさん頂戴しました。

問い合わせメールなどでも、ちょこちょこと、再会のご報告を頂いており、
その度に、スタッフ一同、喜んでおります。

よりスムーズに同窓会を開けるような企画をご用意する予定でおります。
今後のゆびとまにご期待ください!