出発点:平標山登山口駐車場  終着点:平標山の家
距 離:5.5km        時 間:約4時間15分

3連休は鳥海山に行く予定をしていたのですが、秋田の豪雨で断念し、急遽平標山に行くことにしました。平標山は6月が花の最盛期のようですが、7月になってもけっこう咲いていました。道中ずっと晴れていたのは良かったのですが、日差しが強すぎて木陰から出るとクソ暑く、標高差700m程度なのにけっこう苦労して登りました。日帰りにはせず、平標山の家に宿泊したのは正解でした。

今回のコースの紹介です。青線の部分を歩きました。


スタート
8時10分、平標山登山口をスタートです。写真のトイレのすぐ左に登山口があります。


これはオカトラノオかな。


登山口からすぐですが、ここで松手山コースと別れます。私は直接平標山の家に行く、真っすぐの平元新道を行きました。


林道の横を通っているのですが、渡渉もしたりして、ちゃんとした山道です。


8時36分、横を通る林道に出てきました。


林道はここから先、車両通行止めのようです。


分岐がありますが左です。なんかレンズに汗がついています。すみません、気づかずに撮影していたので、これ以降の写真は汗がついています。


9時22分、登山口に到着です。横にちょっとした水場があって、1時間歩いて火照った体を冷やしました。


エゾアジサイかな、残念、真ん中に汗が付いていてちょっとボケています。


サワグルミと木に看板が付いていました。これ以降いくつかの木に付いていました。


これは写真が光ってしまったけど、タマガワホトトギスかな。


エンレイソウかと思って写真を撮りましたが、葉っぱが4つで違います。調べてみたのですが、ツクバネソウって奴かな?葉っぱの緑が薄くなっていて終わりかけかな。


ノリウツギ?


シロバナニガナでしょうか。


さて肝心の登山道ですが、写真のような感じで、かなり整備されています。ただ斜度はきついです。


登山道はつづら折れの道になります。


10時48分、コース唯一のベンチがあったので休憩しました。実は暑くて少しずつしか登れず、これまで何度も休憩しています。


10時55分、平標山の家まで20分の看板がありました。「20分じゃ着かないだろうな~」と思っていました。


ハナニガナかな。


階段が取り付けてあります。


ゴール
11時38分、平標山の家に到着です。ちょうどここで森林限界になり、強い日差しがモロに照り付けます。私はすぐ避難小屋に入り、体の火照りをとってから宿泊の受付をしました。


山小屋の周りに咲いていた花です。まずはギボウシ。


ニッコウキスゲです。実は翌日歩いた稜線上に、たくさん咲いていました。


コオニユリかな、クルマユリかな?葉っぱを確認し忘れました。


ヨツバヒヨドリです。


オトギリソウ。高山型でイワオトギリかな。写真だと花びらが4つに見えますが、重なっているのがあるので花びらは5つです。


山小屋から見た平標山と仙ノ倉山です。    

 


最後に採取したGPSデータを添付します。
平標山・仙ノ倉山その1