続きです。
11時47分、国上山山頂に到着です。


山頂からは写真のように何も見えないし、雨がぱらつき始めたので、さっさと下山しました。


これはオオカメノキかな。


展望所との標識があったので左に行ってみました。


木の間から大河津分水路が見えました。


これはタムシバかな。花は大きくて白いです。


12時5分、雨がザーザー降りになってきたところで、ちょうど国上寺に到着しました。急いで本堂に雨宿りです。


昼食のパンを食べながら本堂の軒下で雨宿りをしていると、雨がやみました。12時20分、再スタートです。写真は雨宿りさせてもらった本堂です。


石段を下ると舗装道路がありました。右です。


お堂の前を通ります。


鏡井戸というものがありました


さらに下っていくと、吊り橋があったので寄ってみました。渡ると朝日山展望台に行けるようですが、途中で戻ってきました。


五合庵という建物です。良寛の修行の地だそうです。


宝珠院というのがあったので寄ってみました。


宝珠院の前ですが、車道です。左に行きます。


さらに下っていくと突き当りました。ここで問題発生です。標識は左に行くようになっていますが、実は右に行っても標識があります。何が正解か分からないのですが、とりあえず左に行きました。


写真の場所を右です。


また突き当りました。ここには標識がありませんでした。とりあえず左に行きました。この辺りはまったく分からなかったので、周辺をくまなく歩いてみました。


すぐに右です。13時15分、通過です。あとは道なりに真っすぐです。


道なりに行きます。


これってネコノメソウ?葉が互生なのでヤマネコノメソウかな~???


13時30分、道が合流しました。真っすぐです。


この時期、自然歩道歩きではお馴染みのシャガです。


キクザキイチゲがまだ咲いていました。


道は微妙に上っているのですが、写真の場所が最高点っぽいです。


下っていくと、日本海が見えました。


14時9分、集落に入ってきました。ここは真っすぐです。


国道に突き当りました。最初勘違いをして、ここを左に行ってしまいました。正解は右です。バス停がゴール地点の物と違うので気づきました。ちなみにバス停に到着直後、ザーザー降りの雨になり、しばらくバス停の建物の中で雨宿りをしました。


雨が小降りになったので再開です。国道を歩いていき、写真の場所で右に入ります。14時39分、通過です。


再度国道に出てきました。ここを左です。


ゴール
14時57分、大野積のバス停に到着です。このバスは午前中に1本しかないので、少し戻ってからタクシーで弥彦駅に向かいました。


最後に採取したGPSデータを添付します。
A-8良寛手まりのみち