我が子の泣き声に対する自分の反応を『疲れの基準』にしているママ。疲れに気付けば自分のケアを。 | ママとベビーの整体・はりきゅう

ママとベビーの整体・はりきゅう

明石市大久保町にある一軒家の治療院。
鍼灸師・小児はり師による優しい施術。
公認心理師によるカウンセリング。
看護師・保育士による子守など。
ママと赤ちゃんが安心して心と体を整えていただける空間。

本も出版しています。

こんばんは。


明石市認定、あかし子育て応援企業 ゆうべファミリー治療院の夕部良枝です。



我が子の泣き声にザワザワする時はありますか?


反対に。

我が子の泣き声を見守れる時はありますか?



我が子が泣いていることは同じなのに、ザワザワする時と、ザワザワしない時。

泣き声を見守れる時と、見守れない時。



何が違うんでしょうか?



先日、ママの施術の日。

ママと離れた1歳の男の子。


ママには泣いてるような声が聞こえてたと思います。

だけど、実際は、こんな感じでした。




泣いてる声は出すけど、実は笑うてご機嫌なんです。

器用すぎ😂


ママは、泣いてる!って思ってること多いんだけど、一緒に過ごしてる私からしたら、演技派の賢い器用な子ども達が多すぎて、毎回子ども達スゲ〜✨って感心させられることばかりです。



でね、ママにこの証拠写真を送ったら、我が子の泣き声に対する自分の反応を『疲れてる基準』にしてることを教えてくれました。




確かに、私にも思い当たることがあって。


自分に余裕がある時は、我が子の泣き声って穏やかにスルー出来たり、気にせずに居られた経験があるんですが、自分に余裕が無いと、いちいち反応しちゃってるんです。


だから仰る通りだなぁと。


ママって役割は、自分を後回しにしがちになることが多いかもしれないから、我が子の泣き声に対する自分の反応で、自分をいたわったり、ねぎらったり、癒やす時間を作る基準にするって、いい考えだなぁと思って、シェアを快諾してもらえたので、紹介させていただきました(^^)



自分の疲れを取る時間を、敢えて作ることも、自分をご機嫌にする方法の一つになるかもしれませんよね。


シェアを快諾してくれたママが仰っているように、ママが余裕があってご機嫌なことは、お子さんのためにもなるのはもちろんのこと、家族の平和や幸せにも繋がりそうな印象が私にはあります。



と言うことで、私もそろそろ夕部に施術してもらう時間を作ろうと思います(^^)




☆ベビーてい鍼を使って、子育て中のママを楽にするサポートをしませんか。

オンラインでも受講できますよ(^^)

【ベビーてい鍼入門zoomオンライン勉強会】


更に、10月末に静岡で対面のベビーてい鍼勉強会を開催させていただくことになりました!



ゆうべファミリー治療院Instagram




(^^)本出してます(^^)

監修は佐藤美津子先生です






9月21日発売の2冊目

夜泣きに悩むママ達へ。



明石市認定、あかし子育て応援企業 ゆうべファミリー治療院
夕部良枝。