☆ゲーム方針
ディプロマシーを簡略化し、短期間で終わり、
プレイヤーの負担を抑えた
気軽にプレイできるディプロマシーっぽい何か
外交・行軍提出・その他盤面確認等すべてTwitterのみで遊べます
☆ルール
目次
①ゲームの終了条件、勝利
②ゲームの進行
③行軍ルール
④マップと地域
⑤その他(注意事項等)
※基本ルールはディプロマシーです。ディプロマシーのルールを理解している前提で書いています。
①ゲームの終了条件、勝利
◆制覇
…以下の3つの条件を満たすプレイヤーが出た場合
☑️6ポイント以上を確保
☑️全プレイヤーの中でポイント数が最大
☑️最大ポイント数のプレイヤーが他にいない
ポイント…1拠点=1ポイント(1拠点保有している状態が 1ポイント保有している状態)となります。そのため原則保有拠点数=保有ポイント数ですが、自国の初期拠点のみ2ポイントとします。(他国の初期拠点を保有しても1ポイントです)ただし、イスラエル・アメリカのみ、自国の初期拠点も各1ポイントとします。
・保有ポイント例
(例1)初期拠点1と通常拠点4保有
→2pt + 4pt = 6pt
(例2)通常拠点6保有
→6pt
(例3)初期拠点1と他国初期拠点4保有
→2pt + 4pt = 6pt
(例4)
英:5拠点(初期拠点保有)→6ポイント
仏:4拠点(初期拠点保有)→5ポイント
他:3拠点以下
→英が勝利条件達成
(例5)
英:5拠点(初期拠点保有)→6ポイント
仏:6拠点(初期拠点喪失中)→6ポイント
他:3拠点以下
→英仏ともに勝利条件未達成
(例6)
英:6拠点(初期拠点保有)→7ポイント
仏:5拠点(初期拠点保有)→6ポイント
他:3拠点以下
→英が勝利条件達成
◆停戦(制覇がされずに6年目が終了した場合)
ポイント数が最大のプレイヤーの勝利(停戦勝利)となります。この条件に当てはまるプレイヤーが複数いた場合は、生存するすべてのプレイヤーが引き分けとなります。
(例A)6年目の行軍・占領処理後
英:4拠点(初期拠点保有)→5ポイント
仏:3拠点(初期拠点保有)→4ポイント
他:2拠点以下
→英が勝利
(例B)6年目の行軍・占領処理後
英:4拠点(初期拠点保有)→5ポイント
仏:5拠点(初期拠点喪失中)→5ポイント
他:2拠点以下
→引き分け
◆講和(生存するすべてのプレイヤーがゲームの終了に合意した場合)
生存するすべてのプレイヤーが引き分けとなります。(同じ年内の行軍フェイズ中に全員が全体交渉の場で講和に明確な賛成の表明をした場合に成立します)
②ゲームの進行
2021年から始まり、2026年で終了とします。
春秋などはなく、1年につき1回の行軍フェイズです。撤退及び調整フェイズ(増減産)はGMが処理し、撤退は常に不可として強制解体、調整は拠点数と同数になるよう強制的に生産となります。初期拠点以外での生産も可能です。
2021年行軍(外交)フェイズ(1回)52時間
↓
強制解体・強制増産 ※GMによる自動処理
↓
2022年行軍フェイズ(1回)約28時間
↓
強制解体・強制増産 ※GMによる自動処理
~
2026年行軍フェイズ(1回)約28時間
↓
強制解体・強制増産 ※GMによる自動処理
↓
期限による終了
▽外交交渉は行軍フェイズ中に行います。行軍フェイズの時間は、1年目はおおむね52時間、それ以降は28時間です。この時間内に外交交渉と行軍提出を行ってください。52時間(又は28時間)経過後、GMが行軍の処理と増産処理をしする調整フェイズとなります。調整フェイズ中(GMの処理中等含む)は外交交渉禁止です。更新後も次の行軍フェイズとなるまで交渉はできません。
★外交交渉増量ver交渉可能時間
外交交渉が可能な時間とそうでない時間があります。
1日目
20:00開始~交渉~
3日目
24:00 1年目の提出締切
4日目
締め切り後~20:00まで交渉停止期間
GMはこの時間中に盤面の更新を行いますが、
更新後も時間になるまで交渉は禁止です。
卓日程イメージ 28日金曜日に卓が始まった場合
28 (金) ①20:00 [外交・行軍フェイズ開始]
29 (土)
30 (日) ~24:00[外交・行軍提出締め切り]
1 (月) ②20:00[開始]
2 (火) ~24:00[〆切]
3 (水) ③20:00[開始]
4 (木) ~24:00[〆切]
5 (金) ④20:00[開始]
6 (土) ~24:00[〆切]
7 (日) ⑤20:00[開始]
8 (月) ~24:00[〆切]
9 (火) ⑥20:00[開始]
10 (水) ~24:00[〆切]
③行軍ルール
陸軍駒のみで行い、海軍駒はありません。
待機、移動、支援等については通常ルール通りです。
ただし、海上移動できる箇所があります。
これは輸送移動ではなく通常移動です。また、移動できる場所には支援できるので、ギリシャからカイロへの待機支援や、ギリシャからキプロスへの移動をカイロから支援することも可能です。
④マップと地域
・マップ…添付画像
◇参戦国
イスラエル・アメリカ(青)
クルディスタン(水)
エジプト(橙)
サウジアラビア(緑)
イラン(赤)
ロシア(桃)
トルコ(黄)
・地域一覧(すべて供給拠点)
イェルサレム(Jer)イスラエルアメリカ初期拠点
カブール(Kab)イスラエルアメリカ初期拠点
アルビル(Arb)クルディスタン初期拠点
カイロ(Cai)エジプト初期拠点
リヤド(Riy)サウジアラビア初期拠点
テヘラン(Teh)イラン初期拠点
セヴァストポリ(Sev)ロシア初期拠点
アンカラ(Ank)トルコ初期拠点
ギリシャ(Gre)中立
キプロス(Cyp)中立
スーダン(Sud)中立
ジョージア(Geo)中立
イラク(Ira)中立
ドバイ(Dub)中立
ウズベキスタン(Uzb)中立
※海路が繋がっているか、地域が隣接しているか、画像では曖昧な箇所があれば必ず事前にご質問下さい。
⑤その他
・記載のない部分については通常ルール(アヴァロンヒル ディプロマシーゲームルールブック)準拠
・国連総会会議場(全体交渉)はTwitterで公開する場合があります。
・ルール及び進行方法等に疑義が生じた場合はGMの判断によります。
ご質問、誤字指摘等ある方はDMをお願いいたします。
@yubani_