ミシンと格闘 | 北さんの里だより

北さんの里だより

田舎に戻り、0から始めた野菜や果物作りと着物リメイクという新たな発見に生き甲斐を見つける傍ら次から次へと親の介護に奔走する日々の記録です^ ^

なかなか晴れ間がなく

北陸の冬です🥶

11/16に結婚式をあげ

その後、名古屋に移り住み

布団が干せる位、あまりの良いお天気に

毎日感動していたのを思い出します!

11月も後半

実家のお秋参りの時期なので

お掃除をしていたら

お仏壇の中から



これは戦死した祖父の弟のもの


古いものがいくつか出て来ました。


外は落ち葉が溜まっていたけれど出来なかった😢


昨夜は


ムラの報恩講でした。


お寺様があまりに痩せていらっしゃって


聞くところによると


コロナで2週間も食事ができず10キロ⤵️したとか😱


最近、ニュースになっている糖尿病の薬の件も作用したみたいです。


短期に痩せたら力が出ない…😑

皆様お気を付け下さいとのこと(^ ^)


この天気ですから


ミシン部屋に篭っていますが


はかどらなくてくやしいわ😖




いただいた黒の帯が


ざっくりした紬のようで


ミシンの針がうまく通らないのです😢


二つ目は


柄のある部分をとって


肩紐を縫うのに





針を替え 糸を替え


でも、銀糸がどうもネックのようで


もう時間が進むばかりなので放棄…そのうちまた挑戦します!


今日はどうしても仕上げたいものがあるので


籠もります😈