よろぶーんあんぐり

 

あんにょーんにっこり

 

 

ゆあです

 

前回のブログで記載した

韓国旅行について書いていこうと思います

 

 

今回は6年前に一緒に留学に行っていた

大学の友達と行って来ました

 

本当は旦那さんと行こうかと思いましたが

旦那さんに

「韓国旅行に行くなら、新婚旅行に予算かけたい」

「俺は行かないから、友達と行ってきなよ」

と言われまして、、、

 

友達と2泊3日の女子旅に

行くことになりました目がハート

 

 

これから始めて韓国に行く方

久しぶりの海外旅行に行く方

今さら必要ないかもしれませんが

 

いくらかかったとかこれから書いていくので

良かったら参考にしてみてください

 

 

飛行機について

現在私は東海エリアに

友人は関西エリアにいる子なので

今回はお互い別々の飛行機で向かい

韓国で会うことになりました

 

今回は私は値段的に

飛行機はアシアナで行きました飛行機

 

今まで大阪から日韓の行き来をよくしていたので

日韓のチケットって2.3万円

高くても4万円しないぐらいだと思ってたんですが

土~月で渡韓したのもあったので

4.5万円もしました泣き笑い泣き笑い

高すぎぃ!!

 

 

やっぱりセントレアって

アシアナ航空

大韓航空

チェジュ航空

ジンエアー

の4社しかないということで

とても高いんでしょうかね

 

 

ちなみに関空からだと

セントレアの4社にプラスして

 

エアソウル

ピーチ

ティーウェイ航空

イースター航空

エアプサンの5社

 

合計9社が運航しているそう

 

 

関西エリアから出発の皆さん羨ましい赤ちゃん泣き

 

正直今回過去最高額のチケットで

渡韓しましたが

時間や日付などを気にしなかったら

もっと安いので安心してください

 

 

ちなみに今回のチケットを取ったのは

1か月前ぐらいだったので

同じ日程でも

もっと早めにチケットを

抑えていればもっと安いと思います

 

 

 

 

 

ちなみに安い航空券の探し方は

スカイスキャナー→各航空会社公式

の順で探すのが一番安いです

 

 

 

 

プライオリティパス旅デビュー

 

 

ところでみなさんは

「プライオリティパス」について

ご存知でしょうか?

 

主に旅行の際に空港などで使うものです

↓公式HP

 

 

 

簡単にまとめると

 

プライオリティパスは

世界中の空港ラウンジにアクセスできる会員制プログラムです。

このプログラムに参加することで、

通常は航空会社の上級会員や

ビジネスクラスの乗客などが利用できるような

快適なラウンジ施設を利用することができます。


通常、プライオリティパスを利用するには

プライオリティパスのメンバーシップに登録する必要があります。

その後、登録した会員は、パスを提示することで

提携している空港ラウンジにアクセスすることができます。

ただし、ラウンジごとに利用条件や

制限が異なる場合がありますので、

利用前に事前に確認することがおすすめです。

 

(By ChatGPT先生)

 

 

今回は飛行機がとても高かったので

空港は思いっきり楽しむぞと

すごい意気込みまして

 

 

ついに

ゆあ念願の

 

 

「プライオリティパス旅」

 

デビューしました

 

本当は2020年の2月の最後の渡韓の後に

 

以前は楽天カードの

プレミアムカードホルダーだったので

プライオリティパスを申し込んで

一応1年ほど保持はしていたんですが

 

 

ご存じの通りコロナで

発行後一回も渡韓できぬまま

有効期限が終わっちゃいました悲しい

 

 

発行に費用が掛からなかったので

まぁよかったのですが

 

次回は絶対発行してから渡韓するぞと決めていたので

今回は事前に準備をして

発行しました

 

最近楽天カードのプレミアムカードでの

プライオリティパス利用回数に制限が入ったので

今回は別のカード会社の

プライオリティパスを発行しました

 

発行費に1万円でしたひらめき

 

 

今年は新婚旅行もあるので

発行費を回収できるよう

快適に旅をする1年にしたいと思います

 

 

 

プライオリティパスのゲット方法など

詳しくは下記のサイトを見ていただいたら

とても分かりやすいので

ぜひ見てみてください

 

 

 

私はここに出てくるプライオリティパスの

最上級会員のランクなので

プライオリティパスホルダー最高の空港といわれる

セントレアで最大限に活用してきました

 

 

 

 

ホテルについて

 

今までオッパに会いに行く

遠距離恋愛旅だったら

 

飛行機に乗る側が飛行機代

来てもらう側がホテルとごはん代を負担していて

 

ホテルは浴槽があるで探したのですが

 

 

今回は友達との女子旅なのと

一応トコジラミが気になっていたので

 

清潔感と値段重視で探しました

 

2泊3日で2人で2.2万円でした!!

 

 

 

 

現地での電波について

 

韓国滞在中はよく

simを入れ替えてスマホを使えるようにしていましたが

今回は久しぶりに現地でスマホが使えるように

 

Wi-Fiをレンタルしましたニコニコ

 

 

現地の空港についてから

Wi-Fiを借りるようなパターンもありますが

個人的に円安の際は

日本の空港で借りるほうがオススメです

 

 

理由は

円安の際はレートが変わった際に

どんなに最安で予約していても

決済のタイミングで

値段が変わる可能性が高いからです

 

 

あと円高の際は

日本のWi-Fi借りるブースで

受け取りの人が多く

結構列になることが多いのですが

 

円安の際はそんなに人が多くないので

個人的に国内で

受け取っておくのがおすすめです

 

意外に

仁川空港のWi-Fi受け取りが

ブース混むんですよね

 

中国人観光客や

韓国人の旅行する人とかと被ったら

自分の番になるまでに10分待つこともザラで…

 

待機番号の紙を取って

予約番号を見せて

サインとして

デポジットのため本人名義のカードを渡して~

日本より受け取るまでにいろいろと段階を踏むので

しょうがないですが…

 

 

 

ちなみに私はいつも韓国旅行でWi-Fiを借りる際は

コネストのサイトで調べることが多いです

 

↓HPです

 

 

今回はグローバルWi-Fiが一番安かったので

そちらをピックして

 

3日間で1,700円でした

 

 

よって今回韓国に到着するまでにかかった

金額が大体1人約6.7万円でした

 

 

留学時代なら飛行機2回分泣き笑い泣き笑い

 

 

続きは次回へ…

 

 

 

ではあんにょーん指差し指差し