今年も行ってきましたよ。屋外テクノイベント、METAMORPHOSE 05

今年は伊豆の亀石峠、「自転車の国、サイクルスポーツセンター」ってところで開催。
去年は苗場だったから、だいぶ近くなって喜んでたんだけどね。

今回も毎年同様、のんびり夜11時過ぎに到着。
駐車場は会場から遠いけど、シャトルバスが出てるってサイトにも書いてあったので、余裕ぶっこいてました。
お目当てのTORTOISEは24時スタート。まあ間に合うでしょって。

係員の指示で車を止める。舗装された山道。駐車場じゃないのね。
とりあえず指示された方へ歩く。。。


舗装されてるとはいえ、山道。勾配がきつい。おまけに真っ暗。


ん~。


なんか、結構遠いね。(10分)


音は何となく聞こえるんだけど、いっこうにシャトルバスの気配はなし。


ちょっと?スゲー遠くない?(20分)


普段の運動不足がたたって、もう足が痛い^^;


おいおい!どんだけ山道歩かされるんだ?(30分)


前方から激しく文句をたれてる集団とすれ違う。分かる分かる。確かに遠すぎる。でも、もう帰るの?


そして、やっと係員発見!
ははは。もう疲れた。

ちょっと切れ気味に「シャトルバスは?」って聞くと。。。



係員:
「こちらはシャトルバスありません」



はあ?!(゚Д゚)


係員:「あと10分くらいで会場です」

マジですか?!
ちなみに帰りも山歩きですか?!


いやあ、参りましたよ。お陰でお目当てTORTOISEもちょっとしか見れず。(でもTORTOISEは相変わらず最高だった!!)

まあ、一汗かいたし、ビールでも飲もうかと。
行列のドリンクカウンターに並ぶ。
まあ行列はいつものことだからね。音でも聴きながら。フンフン。


ん?



なんか張り紙が。




「ビール売り切れ」


ええええ?!マジですか?!(゚Д゚)


おいおいおい?!どうなってんの今回?
「オロナミンCならあります」って!(もう笑うしかない)

とはいえ、何とか1時間くらいしたらビールが補充されて、やっと乾杯?!

それにしても、今回の会場は高低差が激しくて疲れました^^;(やっぱ歳かな)
会場は3カ所あったんだけど、移動するたびに修行並の階段&坂(ちょっとおおげさ)。

酔いもあっという間にすっ飛んで、もうとにかく水が飲みたい!

再びドリンクカウンターへ。

ふむふむ。さっきのビール売り切れの張り紙も無くなってる。


ん?


代わりに違う張り紙が。。。



「水売り切れ」ソーダ水売ります




_| ̄|○



もう帰ろう。。。


なんかフュージョンバンドみたいになってたGaraxy 2 Garaxyを横目に山道へ。


それにしても今回はすごい人でした。主催者側も想定外だったんでしょうね。(当日券客が多かったのかな?)

来年はどうなるか分からないけど、ここだったらもういいかなぁ。
来年は是非苗場希望?!

metamo
【帰り道、東伊豆の朝焼け。このまま都内へ直帰!】