主にFacebookでお知らせやご報告していた催しで
イベントページにはお礼を込めて
振り返りながら一日の様子を投稿してきました。
日が経ってしまったのですが
来年も、その先も小さな学校を開けたらいいなという
願いを込めてブログでもまとめて綴っておきたいと思います。
(記事長いですが良かったら♪)
4月17日
「わたしとママの小さな学校」に
参加してくれた皆さん、お母さん先生達、
お手伝いしてくれた皆さん、
岸陽子さんと一緒に開校することが出来ました。
岸陽子さんとは、チモトコーヒープラザ萬象店さんの展示スペースをお借りして
年に1~2回「お母さんの手作りコラボ」を開催してきました。
今回は、お互いの子どもが小学校へ上がり
自分たちも一歩飛び出して、何か形にしてみようと
「わたしとママの小さな学校」を開催しました。
心配だった強風もおさまり、青空が広がり、
たくさんの笑顔に触れることが出来ました。
お越しいただいた皆さん、ご協力いただいた商店街の皆さん、
元ヘアサロンタケゴシさん、ドルチェ・バンビーノさん、
本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、熊本の震災を思い急きょ設置することにした募金箱にも、
お客様に沢山立ち止まっていただきご協力ありがとうございました。
責任を持ってお届けし、詳細を後日お知らせ致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当日、用意していったのは
敦賀在住で、交流のある消しゴムハンコ作家・junaさん作の スタンプで作ったポイントカード。
ひとつ、授業を受けたりお買いものしてもらう毎に
りんごか、サクランボのスタンプをペタッと押して もらうことに
大活躍しました
junaさんも子育て中のママです。
カード内でもご紹介したサイトはこちらです↓
きらめき♪はんどめいど ~juna~ http://ameblo.jp/juna-handmade/
~お母さん先生の様子をご紹介~
なかむらたかこ先生・・・「点ててみる?」お抹茶体
みんなほっ~としてました
お着物がほんとお似合いで素敵!!
satomi(さとみ)・・・ジェルネイル 体験& ハンドマッサージ
ママも女の子も、目もキラキラしていてかわいいな
まりりん・・・さとう式 リンパケア
肩こり解消セルフケア&小顔マッサージ体験
皆さん、真剣!私もしてほしいな~~(笑)
Melody Drop(メロディードロップ)・・・歌うこと♪手遊び♪合唱♪
子ども達ものりのり♪盛り上げてくれました!!!
↓音楽を聴きながら描いた絵を、おふたりにプレゼント
寿未花 (すみか)・・・12時~給食!テアトロより 春の香りい~っぱいの 春のっけ丼!
寿未花 × ひらたゆうこ コラボなお弁当
パッケージを私が担当して作り、
お弁当を手作りしてくれた寿未花さんが春色の輪ゴムを巻いて店頭に。
美味しくて、ボリューム満点!大好評!
この日だけのこんなに素敵な春のお弁当、 作ってくれたこと
感動しました。
岸 陽子(きしようこ)・・・おやつ屋さん 体験( スコーン屋さん)
いらっしゃいませ♪ありがとうございました♪元気にいえたね!
私は午前中、まりりんさんとのコラボで
お母さん達がきれいの時間を授業中の間「子ども達と春を描こう~!」と
クレヨンと絵の具で自分が思う春色を紙いっぱいに描いてもらいました。
その色を使って、大きな絵に切り貼りもしました
「太陽と風で乾かしておいで」と言うと
絵の具を乾かす子ども達の姿、 商店街の中で楽しそうに陽にかざし、 すてきでした。
元気いっぱい描いてくれて、うれしかったなぁ。
商店街の中でお絵かきの場所があるって
こんなに輪が出来るんだなあとうれしくなりました。
それぞれの色遊びみんな違う色の組み合わせ、おもしろい!
午後のワークショップでのひとこま↓
すごいアート!!
ふぁみぇすの絵本教室で出会った親子が遊びに来てくれてうれしかったなあ
立ち止まってくれたり、参加したり
みんなありがとう。
続けてきた「お母さんによる手作りコラボ」を一歩飛び出して
一回目ということで
至らない点も多く、もっとこうしたいという思いは多々ありますが
それでも、こうして商店街の一角で
あたたかい雰囲気で開校できたこと
とても嬉しく思い
ご協力いただいた皆さんに感謝でいっぱいです。
きしようこさん手描きのお礼の言葉こちらです。
わたしからも同じ気持ちです。
ありがとうございました
また次回に繋げられるように、と思います