12/25、26日と今年最後の高山に息子と2人で行きました。
相変わらず雪は降っていましたが、今回は前回よりも沢山修練しました。
前回は行く前に大泣きして家を出るのに時間がかかりましたが、今回はそのようなことはなくスムーズに出ることが出来ました。
午前は錬功会に参加して、午後は2人だけで新しい修練舎の二階でやらせてもらい、お風呂に行ってご飯を食べてから夜もやりました。
翌日は大掃除に参加して、錬功会、貫頂帯功からの午後は皆帰った後の修練舎で2人だけで修練してから帰りました。
今回はとにかく修練時間を確保するようにしました。
お風呂も近場のドクターXに出てきそうな銭湯に入って、ファミレスでご飯を済ませた後、息子と寝るまで修練しました。
私は息子が寝た後も1人でやって貫頂帯功してから寝ました。
2日目の錬功会では息子は修練するたびにスムーズに立ち上がれるかの確認をしていました。
すぐに効果が出る訳ではありませんが、2週続けて沢山やって息子の中で得るものがあったんだと思います。
今回息子と2人で2週続けて行って感じたことがあります。
沢山の方々と続けて修練できる環境と言うのは本当に素晴らしい事なんだなと思いました。
大変な思いをして移住することの必要性がよく分かりました。
だからと言ってすぐに引っ越せる訳では有りませんが、息子のように家ではダラダラやっていても、きちんとした環境を与えられて修練すれば毎回最後までちゃんとする事が出来ます。
勉強出来ない子が塾に行ったり家庭教師を雇ったりするみたいなもんですかね。
あとはうちでどれだけやれるかですね。
この年末は頑張ります。
帰りは新宮神社にお参りして帰りました。
来年からもよろしくお願いします。


