先週の木曜日に足を捻挫して、昨日で6日経ちましたが、痛みが一向に引きません。

月曜日から普通に仕事に行っていますので

電車通勤なので駅まで歩かないといけません。

そのため、仕事が終わった頃には朝よりも痛みがひどくなっています。

以前マウンテンバイクのダートジャンプのコースで転んで気を失い、病院に運ばれたことがありました。

その際は顔、膝などあちこち怪我して、左足の膝が特に酷く、会社のトイレで湿布の交換をしていました。

あれがトラウマになっていて、流石にやりたくないと思っていました。

ネットで色々調べましたが、足の捻挫でも足首であれば、軽度のものなら1週間程度で治るようですが、私の場合は足の甲になります。

足の甲の捻挫は3ヶ月くらいかかるみたいです。

足の甲を構成している骨をくっつけている腱や筋肉が傷ついてしまい炎症を起こしているため、ギブスなどで固定する必要があるようです。

この痛みは自分でなんとか出来るものではないと思い、ババタヌキ先生に連絡をして、遠隔貫頂をしてもらうことになりました。

亀爺先生は最初から足の甲を痛めていることはご存知だったようです。

たしかに先週金曜日の新宮、土曜日の名古屋講座で貫頂帯功を受けた際には、足の甲をポンと踏んでくださり、エネルギーを入れて頂いていました。

ババタヌキ先生からは歩くときにはテーピングで固定をした方が良いと言われ、丁度近くにスギ薬局があったのでテーピング用のテープを買いに行きました。

今日は初めてテーピングをやりました。

固定されるので、歩きにくいですが、問題は今日の帰りです。

月曜からは帰るときに痛みがひどくなっていて、家に着くとぐったりしていて修練があまり出来ませんでした。

これが少しでも緩和されれば帰ってから修練できます。

今日は帰ったら多くやれるようになると良いのですが。。。