先週の金曜日にようやく新しい実家の引き渡しが完了しました。
土曜日から新しい家へ引っ越しをしています。
仮住まいのアパートからだけでなく、一時的に家財道具を置いてあるガレージから運び込む必要があります。
土曜日から毎日荷物を順番に運んでいますが、未だに終わっていません。
父親が断捨離が出来ない性格のため、あれもこれもと色々残していて、それもあってか余計な仕事が増えています。
30年以上前のソファー、45年以上前のローテーブル、母親の嫁入り道具のタンスなどなど数え上げればキリがありません。
ソファーとローテーブルは父親が使おうとしていましたが、ソファーはカビだらけだったので、手伝いに来てくれていた叔父が全力で止めてくれて捨てることにしました。
その後、近所のおばちゃんに息子が何十年も前の家具をネットに出品したら岐阜からわざわざ取りに来たという話を聞き、まさかと思いその日にジモティに出品しました。
ローテーブルは問い合わせがあったものの、色々調べたら傷が多く、写真に送ったところ断られてしまいました。
その後父親がローテーブルを脚を高くしてパソコンとテレビを置きたいと言い出したため、廃材で脚を高くして使っています。
ソファーは問い合わせもなかったので、両方とも処分しました。
父親が先週あばらを骨折しましたが、遠隔貫頂で短時間でかなり改善されたものの、無理はして欲しくありません。
再三安静にするように言ってはいるのですが、動けてしまうので引っ越し作業をしてしまっています。
ガレージに仏壇が置いてあり、来週業者が仏壇を運んでくれることになっているのですが、それまでに仏壇の前の荷物をどけて移動の際のルートを確保する必要があります。
その日までにはしばらく作業が続きます。
もう大分片付いたのですが、連日の作業でかなり疲れています。
机の改造を3日前にやったのですが、首を痛めてしまい、今だに痛いです。
私は先週の土曜日から来週の日曜日まで休みなのですが、もうあと2日しかありません。
追加で3日くらい休みたいです。