めざましテレビでいつも「今日のワンコ」を見ているのですが、今日の犬は後ろの
片方の足が途中で切断されていて、特注の義足をつけて散歩に行く雑種の子で、
正直泣きそうになりながら見ていました。
そんな今日の夜、マリアが階段の上から2段目から一番下までずり落ちました。
自宅の1階から2階に登る階段で、結構な高低差があります。
親がかなり心配して「すぐに降りてきて」と呼んでいました。
自分は「つづけて環排」をしていましたが、余りにも親が心配しているので、途中で見に
行った所、足をかばってはいましたが、何とか無事だったようです。
当然貫頂帯功もやりました。
走り回ってはいないですが、普通に歩いているため、すごくほっとしました。
マリアは半室内犬なので、足の裏の毛が伸びてきます。
そうなると階段を登るときに滑ってしまい、こういうことが発生します。
昨日足の裏の毛を切ったばかりなのにこういうことが起きてしまい、配慮の足りなさを
感じています。
今回は妹と増田先生が助けてくれたと思います。
感謝感謝です。
とりあえず近々に階段にマットを設置するしかないですね。
片方の足が途中で切断されていて、特注の義足をつけて散歩に行く雑種の子で、
正直泣きそうになりながら見ていました。
そんな今日の夜、マリアが階段の上から2段目から一番下までずり落ちました。
自宅の1階から2階に登る階段で、結構な高低差があります。
親がかなり心配して「すぐに降りてきて」と呼んでいました。
自分は「つづけて環排」をしていましたが、余りにも親が心配しているので、途中で見に
行った所、足をかばってはいましたが、何とか無事だったようです。
当然貫頂帯功もやりました。
走り回ってはいないですが、普通に歩いているため、すごくほっとしました。
マリアは半室内犬なので、足の裏の毛が伸びてきます。
そうなると階段を登るときに滑ってしまい、こういうことが発生します。
昨日足の裏の毛を切ったばかりなのにこういうことが起きてしまい、配慮の足りなさを
感じています。
今回は妹と増田先生が助けてくれたと思います。
感謝感謝です。
とりあえず近々に階段にマットを設置するしかないですね。