娘は昨日帰省しました。


以前から娘に聞いて見ようと、思う事がありましたが、いつも忘れてしまっていました。


ようやく、夕べ聞くことが出来ました。😄


本宮(新宮)神社に神様が沢山いらっしゃるので、今のお社の上に大きな立派なお社が立っているのは、娘が以前言っていましたね。


富士神社にも神様が沢山いらっしゃるとのことで、富士神社にも上にお社が出来ているのではと思い、


娘にスマホの富士神社の写真を見せて聞いた所、


「ここに大きいお家があるよ」と、

スマホに指差したら、画面が変わって「あれー」と、娘は

使い慣れていないので、ケラケラと大笑いしていました。😄


そうかー。


やっぱり、大きいお社がありました。


そして、面白いことを言っていました。


富士神社の長い階段には、お祭りの行列が出来ているそうです。🎶


娘の好きなカンカコは右側に、苦手な獅子舞は上の左の方にと、指差して教えてくれました、


笛や太鼓で賑やかで音も聞こえていて、うるさいそうです、


そして皆さん、こちらを向いているそうです。🤗


本宮(新宮)神社の写真も見せたら、

やっぱり、賑やかにお祭りをしていて、皆さんこちらを向いているそうです。


また、天満宮の写真も同じで、お祭りが見えているそうです、でも上にお社は無いようです。


今回、初めて聞いて驚きでした。😆


お祭りが見えているとは。


娘は、いつも神社へ行けば、お祭りが見られるんですね、娘は幸せだ。🥰