ダウン症と心臓疾患のフアロー四徴症との合併症で、生まれた娘!
大事な事抜けていました。
玄米と、小豆を洗う時からです。
カメ仙先生のブログで、9/14の「炊飯器」に出ているのですが、
天のまなみを入れてしばらく置いてから研ぐのです、随分汚れた水が出ます。
以前から知ってはいましたが、実行してなかったのです。
もっと早くからやっていれば良かったと思っています。
それから圧力鍋に少し多めの分量を量って、海のまなみを入れて8時間置きます。
その後、泡立て器で混ぜる事、白く濁るまで混ぜます。
そして、梅を漬けた水と梅干しを入れて炊き上げます。
とっても美味しい酵素玄米が出来上がります。
大事な事抜けていました。
玄米と、小豆を洗う時からです。
カメ仙先生のブログで、9/14の「炊飯器」に出ているのですが、
天のまなみを入れてしばらく置いてから研ぐのです、随分汚れた水が出ます。
以前から知ってはいましたが、実行してなかったのです。
もっと早くからやっていれば良かったと思っています。
それから圧力鍋に少し多めの分量を量って、海のまなみを入れて8時間置きます。
その後、泡立て器で混ぜる事、白く濁るまで混ぜます。
そして、梅を漬けた水と梅干しを入れて炊き上げます。
とっても美味しい酵素玄米が出来上がります。
