ダウン症と心臓疾患のフアロー四徴症との合併症で、生まれた娘!
夕べは、肢体不自由児の会で、ちょっと早いクリスマス会がありました。
娘は、以前からクリスマス会をとっても楽しみにしていました。
お友達に逢える事、美味しい料理が食べれる事、
そして一番の楽しみは、カラオケです。
カラオケが始まり、「歌いたい人!」との言葉にすかさず、
「は~い」と、1番に手を上げ歌いました。
18番の「高校三年生」でした。
その後、順番にみんなが歌い、しばらくしてからまた、今度は
デュエットです、最近デュエットのCDを買っていつも歌っていました。
お友達と、何曲か歌いました。
「もしかしてパート2」「男と女のラブゲーム」「アマン」など、
娘には似合わない、ムードあるデュエットでした。
最後にプレゼントがあり、娘は足が暖かくなるクッションを
自分で選んで いただきました。
今年は、会長さんが変わり、みずからうさぎのぬいぐるみを着たり、
サンタさんが出て来て、いろんなゲームをして下さったり、
一生懸命に盛り上げて下さいました。
楽しいひと時をありがとうございました。
娘が楽しんでいる姿を見ていると、2年前の壮絶な股関節の痛みは、
何だったんだろう、本当に無かった事のように思われます。
ここまで来るまで、どれだけの方達にお世話になった事か、
本当に皆さんに感謝です。
ありがとうございました。
夕べは、肢体不自由児の会で、ちょっと早いクリスマス会がありました。
娘は、以前からクリスマス会をとっても楽しみにしていました。
お友達に逢える事、美味しい料理が食べれる事、
そして一番の楽しみは、カラオケです。
カラオケが始まり、「歌いたい人!」との言葉にすかさず、
「は~い」と、1番に手を上げ歌いました。
18番の「高校三年生」でした。
その後、順番にみんなが歌い、しばらくしてからまた、今度は
デュエットです、最近デュエットのCDを買っていつも歌っていました。
お友達と、何曲か歌いました。
「もしかしてパート2」「男と女のラブゲーム」「アマン」など、
娘には似合わない、ムードあるデュエットでした。
最後にプレゼントがあり、娘は足が暖かくなるクッションを
自分で選んで いただきました。
今年は、会長さんが変わり、みずからうさぎのぬいぐるみを着たり、
サンタさんが出て来て、いろんなゲームをして下さったり、
一生懸命に盛り上げて下さいました。
楽しいひと時をありがとうございました。
娘が楽しんでいる姿を見ていると、2年前の壮絶な股関節の痛みは、
何だったんだろう、本当に無かった事のように思われます。
ここまで来るまで、どれだけの方達にお世話になった事か、
本当に皆さんに感謝です。
ありがとうございました。