こん、こん、こん | 気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功教室 日之本元極では、心身の健康ための功法をお伝えしています。健康グッズや修練、不思議体験、そして日常の勝手気ままな思いを綴っていきます。
どうかお付き合いよろしくお願いします。

こんにちは。気功グッズと日之本元極功法へようこそおいでくださいました。ある受講者の方は、「また来てね」と言うと、「こん、こん、こん」と 
言うのですが、また来てくださいます。

実家には、狐がよく来て、テツ(愛犬)をからかうそうです。こん、こん、こんと言うのでしょうか。犬は結ばれているので、どうすることもできません。からかわれている間、ほえているそうです。

で、若い頃よく会社や一人でも行ったが、最近は行っていない。という話を聞いていたので、豊川稲荷へ母と一緒に行ってきました。
狐が呼んでいたのかもしれないな。と久しぶりの豊川稲荷へ行くのを喜んでいました。

エネルギーが入ったせい(おかげ)でしょうか。普段はトイレに行きたいと言わないのですが、車を駐めるとトイレに行きたいと言って、土産物屋さんに貸していただきました。


門をくぐると、細かいお金がない。どこかで両替しないとと出店の甘酒屋で、一杯飲んで100円玉に替えてもらいました。するとそこのねえさんが、豊川稲荷ってお寺なんですか? 神社なんですか?と尋ねてきました。
 俺に聞かれても   

昔は、お寺も神社も一緒だったんですね。お坊さんが祝詞をあげることもあったようです。現在の豊川稲荷はお寺になったのでしょうか。

なぜか母はここに呼ばれていたようです。


19


17


20



合格
心と体を癒す気功グッズ合格

音譜気功グッズはショッピングサイト からもご購入いただけます。音譜