新MDを体験! | 気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功教室 日之本元極では、心身の健康ための功法をお伝えしています。健康グッズや修練、不思議体験、そして日常の勝手気ままな思いを綴っていきます。
どうかお付き合いよろしくお願いします。

「今日は新しいMDを使って、帯功をします。」と増田先生がおっしゃいました。「全身の気のバランスを調整する作用のあるMDです。」「気の漏れている場所も補強して繕うような作用もあります。」と説明してくださいました。

いつものように、何とはなくぼんやりとして帯功を受けていましたら、なんだかお腹のあたり(中丹田と中黄庭)が、ほんわかと暖かくなってきました。その後、お腹に集まってきた暖かみが、全身に拡がって行くのがわかりました。その後も何度か、お腹が暖かくなってきていっぱいに膨らんでくることと、全身に拡がっていくということが繰り返されていたように感じました。

帯功が終わってから、増田先生にその様子を告げますと、
「そうですよ。『焦』というのは、無形の気の入れ物です。気のエネルギーは、中丹田から全身に発信されることになります。」とお話くださいました。
私たちの身体には、無形の気の入れ物があって、それを「焦」と言うのだそうです。その「焦」のバランスを取ったり、破れて「気のエネルギー」を消耗しているような箇所を繕ってくれるような働きをこのMDがしてくれるのだそうです。

「私にも必要ですか?」と増田先生に質問しましたら、いつもの決まり文句の回答でした。「自分で修練することが、何よりも大事です。」と
なかなか、十分に時間を取って修練が出来ないのが悩みですが、ボチボチでも確実に頑張りたいと思います。