「海のまなみ」の使い方(1) 気功講義~食べ物について~より | 気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功教室 日之本元極では、心身の健康ための功法をお伝えしています。健康グッズや修練、不思議体験、そして日常の勝手気ままな思いを綴っていきます。
どうかお付き合いよろしくお願いします。

通常市販されている塩に比べ「海のまなみ-食用」は、膨大なエネルギーが付加されています。そのエネルギーの働きにより、邪気排泄、はらい清め、エネルギーの供給などの力がある訳です。それに加え、この度追加された「海のまなみ-祓い清め用」には、更に火のエネルギーが付加されています。

今まで通り、日のエネルギーが付加され、そして、それぞれの作業過程にまで遡って、火のエネルギーが付加されています。この「塩+三元エネルギー」は、邪気の排出作用が極めて効果的に、働いています。それは、従来の「海のまなみ -食用」の3~5倍程度の邪気の排出作用があります。

また力も強い上にエネルギーの波動が細かく、身体の内部に浸透するような作用が強くなっていますから、邪気の排出も効率よく行われるということになります。
身体の中に入りやすい、浸透しやすい、そして、押し出す力が、大きいということです。塩のエネルギーの持つ波動の細かさは言うに及ばず、その細かさ故に、邪気対策に優れています。

この「海のまなみ-祓い清め用」の味としては、強烈に塩辛い印象がありますが、邪気排出効果が高まったためのエネルギーの影響です。「海のまなみ-食用」の素晴らしい味と比べてしまうと、味が落ちると感じるでしょう。甘み成分、旨味(うまみ)成分ということを活かして調理に使うならば、従来の「海のまなみ- 食用」の方が「旨味」としてはおいしいと言えるでしょう。



$健康グッズと気功@気功教室日之本元極 RICOH GX100-秋の弘前城