湿度が90%!! 邪気消しの塩がドロドロになるんです。 | 気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功教室 日之本元極では、心身の健康ための功法をお伝えしています。健康グッズや修練、不思議体験、そして日常の勝手気ままな思いを綴っていきます。
どうかお付き合いよろしくお願いします。

「部屋の四隅に塩を盛っていますが、その中の二隅がいつもドロドロに溶けて水になりかけています。暑いからでしょうか。こまめに変えるようにしています。」


受講者の方から、こんな質問を頂きました。



 新宮の錬功室でも、塩を部屋の四隅に置いていますが、何日も続けて雨が降り続いても、塩が固まってしまうことはあっても、水を含んでドロドロに溶けることはありませんので、いったいどういう状態なのか想像しかねていたのですが、「場」を感じてみると地下に水の存在を感じました。そして、地面の下にも「水脈」の存在を感じたのです。



それで、詳しい状況をうかがってみました。


「私の住んでいるマンションには、地下がエントランスになっていて、プールと温泉があります。大きな貯水タンクが2つあるそうです。


うちのマンションは湿度が高く、湿度計で90%超したりしてます。友達の部屋でもそうでした。湿度計が壊れているのかと思いましたが(^_^;) 塩の件は、なんだかコワイですねぇ・私もびっくりしました。


こまめに取り替えます。」


 と返信を頂きました。



マンションは、コンクリートの塊な訳ですから、建物自体が湿気を含んでいます。さらに、山を切り崩して建てられている場合も多く、地下に水脈の存在を感じることもあります。さらに、水のタンクや温泉、プールの存在があれば、まさに湿度が90%も不思議ではないわけです。



邪気消し対策や修錬を頑張って、病気の外因となる六淫六邪を吹き飛ばしたいものですね。



気功グッズ 元気 健康