今日は「ペットの防災」についてお話させてください。
少し長くなりますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。
 
きたる3.11.に向けて、Yahoo Japanさんの「防災ダイバーシティ」というキャンペーンが始まりました。
ありがたいことに、そのキャンペーンのアンバサダーに任命されました。
 
私は3.11.の時に埼玉に住んでいましたが、被災しました。
先代ゆうも、自宅で1人ぼっちで留守番していて被災しました。
いつか機会があったら、ペットの防災の事を書きたいと思っていました。
 
ゆうとろ「普段の備えが大事だよ」
 
3.11.より前は、被災したらペットは置いていく。
飼い主は危険を感じつつも自宅や車で避難することが多かったと思います。
今では「飼い主はペットと同行避難」することを環境省が推奨しています。
同行避難する為には、普段から色々な備えをしなくてはいけません。
 
●ケージに入るのを嫌がらないように訓練しておく
●決められた場所で排泄できるように訓練しておく
●各種ワクチンの接種をしておく
 
これが出来るなら苦労しない!
ってなる飼い主さんもたくさんいらっしゃると思います。
でも、コレができないと避難所で断られる事を覚悟しないといけないんでしょうね。
 
先代ゆうは、この手の訓練は一切してなかったので同行避難できるタイプではありませんでした。
それどころか、前庭疾患で倒れた時、外でしか排泄できなくて本人も家族も本当に苦労しました。
 
なので、今のゆうは、必死で室内排泄のトレーニングをしました。
1度挫折して、外排泄しかできない時期が半年くらいありました。
でも、再度頑張って、訓練して室内排泄できるようになりました。
気を抜くとすぐに室内排泄嫌がるので、日々いえ一生のつもりで訓練しています。
 
ケージの訓練はしてませんが、多分大丈夫なはずです…。
動物病院のお泊り、サロンの待機中などケージで過ごして問題ないので。
ですが、訓練もかねて、室内の大きいケージを捨てて、持ち運びタイプの小さなケージにしようかなと考えています。
 
ここまでは訓練の話でしたが、防災グッズについてお話させて下さい。
 
ゆうとろ「この中から美味しい匂いがするワン」

 

 

このバッグは100均でゲットしました♪

簡単な防災グッズが入っています。

ゆうがお察し通り、ご飯も入ってますw

 

私は非力だし、1歳の子ども、ゆう、とろを抱えて、大きな重いリュックを持つ自信はありません。

だから、本当に最低限。

 

避難所に届くのは、まずは人間の物です。

ペットの物は後回しにされがちです。

こればかりはしょうがない。

正直、人間は何とかなっても、ペットは飼い主が用意しとかないと何とかならないんじゃないかって私は思ってます。

なので、私は人間の物よりペット優先で防災グッズを用意しています。

 

●食べ物

避難してだいぶ経ってからフードは配給されると思ってます。

避難所は基本ドライフードしか届かないと聞きました(違ってたらごめんなさい)

なので、普段からドライフードを食べれるようにしておくと良いと聞きました。(うちは基本ドライのみ)

アレルギーがある、療法食を食べさせてる、普段と違う物を食べるとすぐお腹を壊すなど

リスクがある子ほどより多めにご飯を用意しておいた方が良いと思います。

 

ゆうは、胃腸が弱くすぐお腹壊すので普段食べなれた物をなるべくあげたいと思ってます。

とろは、基本何でもOKですw

 

ご飯は3日~5日分用意した方が良いと言われています。

可能なら1週間分。

でも、多頭飼いだと頭数×1週間分はとても持ちきれない。

そんなわけで、うちは3日分程度を用意しています。

 

●お水

うちは、防災用に買い置きした水をたくさん置いています。

3.11.の時は水には困りませんでした。

でも東北のお友達はたくさん困っていて、パパが被災地まで買い置きしてあった水をたくさん持っていったことがありました。

当時は、防災目的で買い置きしていたわけではなかったのですが、それ以来、水は多めに買い置きするようになりました。

 

●お皿

これ見落としがちです。

フードやお水があってもお皿がないと!

100均でシリコンの折りたたみのペット用のお皿があったので、それを2枚入れています。

 

●リードやハーネス

いざという時の為に、防災バッグに予備を入れておくと良いそうです。

付けて逃げればいいじゃんと私は思ったんですが・・・。

いざとなったら抱き抱えて逃げるので精一杯で、ハーネス付けてる余裕とかがないからでしょうか。

かさばる物でもないし、予備はたくさんあるので念の為入れています。

 

●衛生用品

ペットシーツ、ビニール袋、ティッシュ、ウェットティッシュ、ボディシート

粗相をした時、体を拭くなどの時の為に用意しています。

 

以上、最低限これらは用意しておかなきゃと思っている物です。

多分、ペットの防災で検索するとこれらが最低限載っていると思います。

 

これ以外に、袋に入ってるもの。

●電池

●電池不要タイプの懐中電灯

●防寒対策の為のアルミシート(100均で購入)

●軍手、紐、笛がセットになった防災セット(100均で購入)

 

あと、ヤフーさんのペットの飼い主さんへのオススメで

「飼い主の匂いがついた布など」とありました。

これは・・・、盲点でした。

慣れない場所でもリラックスできたり、寝れたりできるんでしょうね。

匂いつける為に要らないタオルを抱いて数日寝ようかな笑い泣き

これはこれから用意します♪

 

ゆうとろ「安心して家族みんなで避難できるね」

 
3.11.の時。
余震が酷く、電気の供給も不安定で毎日が不安でした。
安心できるまで、数ヶ月持ち歩いていた防災グッズがあります。
 
●スマホのバッテリー(ソーラータイプ)
今は当時と違って、高性能な使い捨ての軽量バッテリーがたくさん安価で売っています。
スマホの明かり、スマホで見れる情報は本当に心の支えでした。
 
●簡単なお菓子
いつ食べれなくなるか不安でした。帰宅困難になるか不安でした。
なので日持ちする高カロリーのお菓子を持ち歩いてました。
 
●折りたたみ靴
普段からスニーカーを履いてればいらないかもしれません。
当時の仕事柄、そういうわけにはいきませんでした。
なので、ヒールのないフラットな靴を持ち歩いてました。
これは、帰宅困難になった場合、路面にガラス等の危険物があった場合の対策で用意していました。
 
老婆心ながら、オススメ防災グッズでしたごめん
 
ゆう「普段からの備えが大事だワーン!」
とろ「みんにゃも防災を考えてみてにゃ」

 

 
ヤフーさんの防災ダイバーシティでは「防災にも個性」があると言っています。
最低限に用意しなければならない防災グッズの他に、
持病がある人、妊婦さん、ペットがいる人、多頭飼いの人、乳幼児を抱えてる人など
その人によって用意するべき防災グッズは変わってきます。
 
自分にとって、どんな防災が必要なのか。
3.11.を前に今一度、防災について考えていただけたらと思います。
 
 

 

初めての方はこちらへ→『はじめまして!ゆうとろです!

 

ブログランキング参加中キラキラ 

ゆうとろをポチっと押して応援お願いしますペコリ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村