1月某日…中1の娘「ウーちゃん」が、仲良しのお友達4人とディズニーに行きたいと言い出しました。


どうしても行きたいらしく、


「入園料とかご飯とかお土産買うのとかも全部自分のお年玉を使うから迷惑はかけない!」


とのこと。








まぁそれならコチラとしては断わる理由もないので了承すると、



「でさ〜。パパ車で連れてってくれない??」



と言い出しました。


こちらには一見リスクは無さそうな説明をしておきながら、契約した途端に手のひらを返すようにリスクの説明をしてくる極めて悪質なやり口です。









「イヤイヤ。友達と行くなら電車で行ったほうが楽しいでしょ!」



と私も必死に拒むのですが、それでも悪徳営業マンは、



「イヤイヤ私はそれでもいいんですけどね。でも私の友達が車でメイクとかしながらどうしても行きたいらしんですよ。私は本当に別にどっちでもいいんですよ。でも友達が…いや〜困りましたよね…でも友達4人の意見を無視するっていうのもねぇ。」






などとあくまで友達のせいにだと交渉を進めてくるんです……



コイツ……なかなかやるな……



我が娘ながらその汚いやり口に感心していると、横から思わぬ援護射撃が……



「あっ、その日私も出張だからいないんだよね。車で行くならチィ君も一緒にディズニー連れてってあげて♪」



このユカちゃん(ツマ)からの予期せぬ言葉によって、情勢は一気にウーちゃん有利に傾いてしまいました。









「イヤ…でも…ねぇ…チィくんディズニー行きたいかなぁ?ねぇ?チィくん外行きたくない日とかあるじゃん。」



などと苦しい言い訳を並べてみても、子供がディズニー行きたくない日などある訳もなく、ディズニー行けると聞いてテンションの上がるチィくん。









こうして予期せぬ形でディズニーに行くことになった私……どうなる私!?どうする私!?


…続く…





2024年は失敗をしてしまった初代エリーちゃん号…






その反省を活かし、エリーちゃん号2025年の計画が始まる!!




①まずは機体の強化。





(ドンキにて)





②エリーちゃんへの教育。








③風速や風向きの確認。







④エリーちゃんの補強(凧と離れないように)







⑤エリーちゃんのメイク。









こうして全ての準備を整え迎えた2025年1月2日。


ついにやってきた新製エリーちゃん号の初フライトの日。




吹き荒れる強風の中、私は風向きを慎重に確認し、凧を持つ手の力を緩める…すると、



バサバサバサッ!



ものすごい勢いで空へと羽ばたいて行く凧とエリーちゃん。







成功!成功です!!




去年の失敗がウソのように、エリーちゃんが10m…20m…30m…どんどん上空へと舞い上がっていきます。




そして、



ブチッ!



突如として私とエリーちゃんを繋いでいたはずの糸が切れてしまいました。



突然のことで事態が把握できずにいるその一瞬でどんどん飛ばされていくエリーちゃん。







すぐに我に返りみんなでエリーちゃんを追いかけます。








しばらくの間上空を漂うエリーちゃんでしたが、幸いなことに数十メートル先の空き地に墜落。無事エリーちゃんが回収することが出来ました。








しかし、糸が切れるという想定外の出来事……



今回は無事エリーちゃんを救出できました。が、次に同じことが起きてしまったとき、次もエリーちゃんを無事に救出できるという保証はありません…


フライトはまた別の機会もあります。まずはエリーちゃんの安全が第一……


そう思い、私はエリーちゃんにフライトの中止を伝えようとしたのですが………








私は彼女のやる気あふれる目を見て何も言えなくなってしまいました……




そしてその後、数回にわたり繰り返される…



エリーちゃん舞い上がる→





糸切れる→





追いかける→





回収する→





エリーちゃん舞い上がる→


糸切れる→


回収する→


舞い上がる→


切れる→


回収→



このループは永遠に続くかと思われたのですが、


何度目かの回収後、エリーちゃんより先に凧本体が限界を迎えてしまい、凧の骨組み部分が破損。


こうなってしまってはもう空へと舞い上がることができません。


こうして2025年のフライトを終えた私たち。



今回のまた新たに見つかった反省点「機体の耐久性、糸の耐久性の向上」などを中心に来年度はさらに改善を加え、


「2026エリーちゃん号は宇宙を目指します!!」


2026年へ続く!!


去年のお正月。


子供たちと「凧揚げでエリーちゃんを飛ばす」という遊びを敢行しました。





(これがエリーちゃんです。)




周りの常識ある大人からは「何故そんなことがしたいのか?」と質問されましたが、そんなことはライト兄弟にでも聞いてほしいもんです。


人類が空へ憧れを抱くのに理由はいらない!


理由なんて無くたって、いつでも私達人類は未知への探究心に満ち溢れているんです!!








私達はただ「エリーちゃんを空高く飛ばしたい!」「できれば宇宙まで飛ばしたい!!」「そして宇宙人と遭遇してエリーで宇宙人をビビらせたい!!」たったそれだけなんです!



そんなエリーと私達の初フライト!!



だったのですが…残念ながら期待した結果にはなりませんでした……



エリーは空を舞うどころか、手を離すたびに弱々しく地面に落ち続けることを繰り返すだけ……


まだ頑張りたい気持ちはありましたが、あまりにエリーが可哀想なので早々に引き上げることにしたんです…








失意の中、我々はなぜ今回のフライトが失敗したのかを分析してみることにしました。


結果、3点の改善すべき問題が見つかりました。



1、凧揚げをするには風が弱かった。


2、機体の浮力が弱かった。


3、エリーの自覚の無さ。



1、普通の凧揚げなら問題ないぐらいの風だったんですが、エリーを飛ばすことを考慮すると風が弱かった可能性が。


2、すでに機体が用意されていたため、それを迷うことなく使ってしまったのですが、その機体では有人飛行をするための浮力や頑丈さに欠けていた可能性があると考えました。


3、エリーちゃん界ではおそらく初の空への旅だったのですが、エリー自身にその自覚がなく、「私はオママゴトだって出来るんだ」というエリーの姿勢、エリーの迷いが今回のフライトへ強い影響を及ぼしてしまったのではないかと思います。








そんな反省を活かし、改善した2025年新製エリーちゃん号!!


はたして結果はどうなったのか!!



続く……