先日のことです。



「子供たちとディズニーに行った話も完結したし、次のブログは何書こうかな?最近子供たちと何かあったっけ?」



と、ほんの軽い気持ちでユカちゃんに聞いてみました。








するとそれを聞いたユカちゃんは鬼の形相になり、



「あぁ〜〜ん!何言うとんじゃワレ!!ディズニー行ってから何日経っとる思うとるんじゃ!!その間に子供たちと色々あったじゃろ!!それ思い出して書けばいいじゃろがい!!」








と私の胸ぐらを掴みながら怒り狂い、さらに私を前後に揺さぶりながら、




「どうじゃ!!これで色々思い出してきたじゃろ!!ホレ!ホレ!!こうやって頭揺すったら記憶が蘇るじゃろ!!」



と私を責めたてます。









私はあまりの恐怖に頭が真っ白になってしまいアタフタするばかり。










すると鬼は、



「おぉ〜〜〜ん?なんじゃワレ!?これだけしてやったのに何も思い出せない言うんじゃないじゃろなぁ!?

ワシが腹ぁ痛めて産んだ、カワイイカワイイ子供との思い出を一つも思い出せないんか!?おう!どうなんじゃい!?」



と激詰め。



「いえ!決してそのようなことは…」



と言い訳をしてみようとしても、



「じゃかあしい!!何言い訳しようとしとんじゃ!!小癪なマネしくさんなよワレ!!」



と私の言葉は遮られ、言い訳するスキもありません。








その後、しばらく罵られた後、鬼は不意に落ち着いたトーンで、




「で、どうするんじゃワレ……」




と問いかけてきます。(以後会話)




「……え?……どうするというと?…」



「このままじゃイカンじゃろ。」



「え?…あの…どういう意味ですか?」



「このままじゃイカンじゃろ言うとんじゃ!!」



「は、はいっ!!」



「そうやのぅ。ワレは自分の子供との思い出1つ思い出せんで…そんでそのこと棚に上げて、何食わぬ顔で嫁に相談するてぇ……なぁ……それじゃいかんじゃろ…」



「…はい……おっしゃる通りです。」



「で、どうするんじゃワレ?」



「はい………あの……これからは子供との思い出をしっかりと…胸に刻もうと…」



「そんなことは当たり前じゃろコラボケカスー!!」



「!!!」



「ワシが言うとんのは、今回オドレのせいでワシの貴重な時間を使わせた、そのオトシマエをどうするんじゃってって言うとんじゃ!!」



「……イヤ……でも……オトシマエって言われましても……」



「スタバじゃ!!」


「スタバのソイラテじゃな!!しゃーないそれで手打ちにしちゃろ!!どうじゃ?悪い話じゃないじゃろ?」



「……イヤ…でも…ちょっと聞いただけでスタバっていうのはちょっと……」



「おうコラ!!なんじゃワレ!!こっちがスタバで手打ちにしちゃる言うとんのに、まだゴチャゴチャ言うつもりなんか!?」



「スイマセン!!分かりました!!スタバのソイラテご用意させていただきます!!」



「ベンティーじゃ!!」



「え?」



「ワレがゴチャゴチャ言うた詫びじゃ!ベンティー用意せぇ!!」



「えぇぇぇ…ベンティーですか?……」



「なんじゃワレ!!まだ学習せんと文句たれようしとるんか!?そしたらシュガードーナツも追加じゃなぁ!!」



「ス、スイマセン!!ご用意させていただきます!!ソイラテベンティーにシュガードーナツ早急にご用意させていただきます!!」



「ほうか。わかりゃーええんじゃ。


でなぁ。ソイラテとシュガードーナツじゃがなぁ。それは早急じゃなくてええ。そんかわりワシが用意せぇ言うたらすぐに用意せえ!分かったか!!」


「はい!!!」




こうしてユカちゃんの逆鱗に触れた結果、ソイラテ(ベンティー)とシュガードーナツを用意する約束をさせられてしまいました。



何気ない会話も楽しかったカップル時代……


それから時は経ち…夫婦になり……今度は何気ない会話で鬼に変貌……


お供え物で怒りを鎮める日々……







でもいいんです。これがきっと正しい夫婦の在り方ですから……あは…あはははは……あははははは………



といえことで!今日もユカちゃんの逆鱗に触れないように頑張ります!!



終わり!



ディズニーランド到着後、


中学生グループとパパ&チィくんチームの2つに分かれそれぞれで行動。







私達男子チームは「列に並んでジッとしてるなんてイヤだ」というチィくんの意見を採用し、列の後ろで遊びながら開園を待ちます。








結果。








入場したころにはもうすっかり疲れてしまいました。。。



「テンションの高さとは裏腹な中年オヤジの体力の無さ」



という夢の国で突きつけられた現実……











ともあれ無事入園し、さっそく向かうのは!!



「腹ごしらえ!!」



入り口で消費したエネルギーを補給します!








無事過剰なエネルギー補給を完了したんですが、私達2人は「怖がり小3」&「絶叫系苦手な中年オヤジ」という遊園地泣かせな組み合わせ。


おのずと楽しめるアトラクションも決まってきます。


なのでアトラクションもそこそこに、私たちが主にすることは



「食べ歩き。」



歩きながらポップコーンを楽しみ…


歩き疲れればお店に入って足を休ませながら胃を動かし…


また気になる食べ物があれば食べに行き…


また歩き疲れればお店に入り………



そんな感じで食い倒れの街ディズニーランドを2人で満喫していました。







途中ウーちゃん達に会うかなぁ?なんて思っていたんですが、一回も会うことはありませんでした。(途中で会ったらお小遣いあげるという約束をしていたので、もし見かけても逃げるつもりでした。)




そうこうしているとあっという間に帰宅の時間……




後ろ髪引かれる重いでゲートをくぐり…駐車場に向かいながらそこで初めて気が付いたのですが……




「あれ?どこに車停めたっけ??」








ディズニーに浮かれすぎてどこに車を停めたのか全く覚えてなかったんです。



その後子供たちの協力のもと約30分の捜索。無事車を発見し無事帰宅することができました。



しかし帰りの車内で女子ーs(じょしーず)達がなにやら不穏な会話をしていました…



「やっぱ今度はシーでしょ!」


「いーねいーね!」


「何月行く?」


「夏休みとか?」


「いーねー行こ行こ!!」


「楽しみ〜絶対に行こうね〜!」


「そのときはまたパパが連れてってくれるよ!!」



………………


……………


……



私にできることは、この会話が聞こえていないフリをすることだけでした…




今年の私の夏休みはどうなるんでしょうか?……今から不安で胸がいっぱいです……




娘と娘の友達と息子とディズニーランド……完……






うーちゃんの友達4人を乗せていざディズニーランドへ!


座席は、助手席にチィくん。後ろはウーちゃん達という並びです。


ウーちゃんもお年頃ですから、きっと父親があれこれ話しかけたら恥ずかしいだろうな……と思い、めちゃくちゃ喋りかけたいのを我慢して運転に集中。気分は寡黙なタクシードライバーです。








すると聞こえてくるリアルな中1女子の会話。   



「私昨日今日が楽しみすぎて寝れなかった〜!」


「分かる〜私も全然寝れなくて〜」


「それな〜」


「え、みんな何時ぐらいに寝た?」


「えっと、多分2時とか」


「え?で何時に起きたの?」


「5時w」


「ヤバっ!全然寝てないじゃ〜ん!」


「私なんてオールしちゃったww」


「ヤバい〜www」


「だって全然寝れなくて時計見たら3時でさ〜今寝ても絶対に起きれないと思って〜。そしたらオールしかないじゃんw」


「wwwたしかに〜www」





ハッキリ言ってめちゃくちゃカワイイ会話です。









ですが、1つだけ気になることが……




ウチの娘。何気なく寝不足会話に混ざってますが、たしか昨日は9時には寝たはず…






1人たっぷりの睡眠を確保したくせに、寝不足の会話に混じり、


「分かる〜」「それな〜」


などと言っています。


なにも「分かってもない」ですし、「それでもない」くせにです。










こんな心のこもっていない適当な相づちをしながらも、全く違和感なく会話を成立させているウーちゃん………末恐ろしい子です。








そんなウーちゃんの適当な会話をよそに助手席のチィくんはダウンロードしておいた映画に夢中。










ディズニーランドに行くからディズニー映画でも見てるのかな?と思ったんですが、見てる映画は、


「メアリと魔女の花」という作品。


チラッと見たときに絵の雰囲気からジブリ映画かと思って、



「チィくんディズニーランド行くのにジブリ映画見てるの??」



と言うと、



「パパ。。。これジブリじゃないよ。ジブリっぽい何か。」



との返答。


どうやらチィくん、ディズニーランドに行く道中でジブリ風なジブリでない何かを見ているようです。










ちなみにチィくん映画が大好きで、多いときは1日3本ぐらい映画見るんです。


そんなチィくんの最近のお気に入りの映画がスパイダーマン。


スパイダーマンのあまりのカッコよさに、どうしても買ってくれと頼まれたのが…






コレ。このスパイダーマンスーツは寝るときに使用しております。ちなみにこの写真を撮ったときのテーマはスパイダー小学生)



そんなこんなで目立った渋滞もなくおよそ1時間でディズニーランド到着。



さぁ!次回はやっとこディズニーランドです!





続く