こんばんわあおいです

では先ほどの続きです

CA3C2447.jpg

お次は隣の旧桜宮公会堂です


CA3C2407.jpg


こちらは
造幣局(造幣寮)鋳造所正面玄関が立て替えられる際
明治初期の文明開化の記念物であり
明治天皇の訪れた記念すべき場所でもあったため
昭和10年に明治天皇記念館として
移築保存されているんですね


戦後公会堂や図書館
ユースアートギャラリーとして使用されていたそうです


ちなみに正面玄関部分は重要文化財です

CA3C2462.jpg

そしてこの4月15日からは
ブライダルプロデュース会社のノバレーゼが借り受け
外観を残し結婚式場兼レストランとしてリノベーションされました

私は昔結婚式のお衣裳屋さん姫で営業をしてたのですが
当時から勢いのある会社でした

こういう有効利用はとってもいいなと思います
建物も使ってナンボと思いますもん

今はルポンドシェルに戻ってしまった
今はなき我出身校の辻学園の当時の校舎も大正15年生まれ

そこに通っていたのもなかなかよかったですよ

CA3C2461.jpg


今日は見学会もしているそうなので覗いて行きます

入ってすぐ階段があるので
すぐ隣にエレベーターが設置されています

CA3C2449.jpg

そこを上がったら左手に
明治天皇のゆかりのものが置いてあったんですが
人が多くてゆっくり見れずになにかわかんなかった

CA3C2451.jpg

1階の披露宴会場

格子型の古典様式の装飾天井に
ジョージアン様式のアーチ窓…

こういう重厚感がある演出が
ほんと似合いそうな会場です

CA3C24520001.jpg

2階に行く階段

建物は重要文化財でないとはいえ昭和初期
タイルがかっこいい

CA3C2454.jpg

ガラスブロック9000個を使ったチャペル
むっちゃ近代的イメージでおもしろいです

CA3C24550001.jpg

チャペルが2階のど真ん中に
ドームのように作られていて
両隣に待合スペースが作られています

この隣に待合室を新築しているようです

CA3C2457.jpg

窓がかわいい

CA3C2456.jpg

ここも

写真がなくなっちゃったけど
外から見るとすべてではないですが
ガラスの古いものが残っているようできれいでしたキラキラ

昔のガラス好き

CA3C2459.jpg

外に出ると整備された日本庭園もあります

ただ式場と思ったら
少し狭いような気はしたかな

ちなみに平日はカフェとして営業していて
ランチが食べれます

泉布観敷地が10:00~17:00なので
こちらも11:00~17:00のようですね


CA3C24580001.jpg

泉布観の周りには異人館などがあったので
煉瓦造りの建物がぽつぽつ残っています

泉布観と造幣局の間に1号線が通したため
周りの異人館などは壊されてしまいました残念



CA3C23980001.jpg

今回は造幣局博物館に行く予定がなかったんですが
こんな看板があったので行ってみることに…

まぁ無料なのでザックリ見るつもりでルンルン


そういつも桜の通り抜けの度
行ってみようといいながら来なかったところです(笑)


ほんとは工場見学も一緒にしようと
予約電話をしてみたのですが
いっぱいで断念ガクリ

そんなわけで次回リベンジして
その時に造幣局博物館も行く予定だったの

CA3C24670001.jpg

まずは正面門で守衛さんに行き先を問われるので
博物館に行く旨を伝え
名前を記入してこんなバッチをもらいます

こちらは後ほど返却します

CA3C2472.jpg

いつもの桜の通り抜けの逆走は新鮮(笑)

咲いている桜もあります桜

CA3C2471.jpg

そうかぁ桜の通り抜けの時に
いつも葉桜になってるやつが今見れているんだな

なんだか嬉しい

またこんな風に見に来るのもいい感じです

CA3C2477.jpg

博物館にいく途中
八角形の建物の造幣局旧正門の徴兵詰所が解放されていました
(あれ?写真がない


ちなみにこちらももちろん
トーマス・ウォートルスさんの設計


CA3C24740001.jpg

中はベンチが設置されていて
どうぞ中にお入りくださいと書いてあるので
徴兵さんのように立ってみたりして遊んでみました(笑)


CA3C2475.jpg

桜の通り抜けでは開放されていないから
なんだかお得気分


CA3C2479.jpg

造幣局博物館に到着

こちらの建物はもともとは
火力発電所だったそうです

CA3C24880001.jpg

入るとすぐに創業当時の大時計が
今も時を刻んでいます時計

ええ音鳴るわぁ

大野規周さん作 明治9年製だそう

CA3C2480.jpg

中には造幣寮の創業当時の機械の展示があったり
わかりやすいビデオを流してくれているので
なかなかおもしろい

CA3C2481.jpg

すごいと思ったのが「縮彫機」です

パンタグラフの原理を応用して
大きな縮彫原盤から種印を作る技術はすごい

それまでは種印をダメになるたび手で彫ってたんだよ


ほんとすばらしいです

CA3C2484.jpg

他にもお金についての歴史だったり

CA3C2483.jpg

旅をする時は身の危険を感じて
刀に見えるものに細工して隠した道具の展示や

小判や硬貨などの展示はた~っくさんあり
そのなかには時価1億円のものも

無料なのに見るところ意外とたくさんありました


うーん…疲れていない時にまた来よう


ねずみ小僧が千両箱片手にぽ~いっなんて大嘘つき
だって千両箱って箱込みで20キロくらいあるんだよー

500円2000枚で100万円
でも14キロ…持てないガクリ
持てるのは1円硬貨の袋くらい…aya盗めない…

金塊と銀塊を触ったり
というふうに
体験コーナーではちょっと遊べます


工場見学もあわせればお子さんも喜びそう


後、大阪造幣局って硬貨だけ作ってると思っていましたが
勲章・褒章の製造だったり
貴金属製品の純度を調べて証明する
ホールマークの打刻などもしているんですよ


関西の春は奈良東大寺二月堂の「お水取り」に始まり
造幣局の「桜の通り抜け」で終わるといいます

CA3C2487.jpg


今年の桜は「天の川」

ちなみに今年の桜の通り抜けは4月16日~22日です

ここでしか見れない珍しい種類もあるので
ぜひ1度は行ってみてください


CA3C24930001.jpg

小腹がすいたので
中村屋のコロッケを買いにてくてく天神橋商店街まで

ハムカツとコロッケと思っていたが
5時ではもうハムカツは売り切れていました

そして私たちのすぐ後ろで
コロッケも売り切れに…やっぱ人気あんなー

なんだかんだと今日も楽しかったです






オーガニックハーブティー専門店 YUAN HERB ユアンハーブ
大阪府大阪市東成区神路1-11ー24 第一伸和マンション105
電話番号 090-9254-9778
営業時間 12:00~16:00
定休日 木・日祝・第3月
OnlineShop http://yuan-herb.jp/
Mail      info@yuan-herb.jp


YUAN HERBのハーブティーは
香料や甘味料などの添加物や砂糖を加えずともおいしいもの
そしてハーバルセラピー(植物療法)の観点で
世界中から集められたオーガニック・無農薬・有機栽培などの茶葉を
日本の有機JASやフランスのECOCERTなどの厳しい基準をクリアした
安心・安全でしかもおいしく飲めるものをみなさまに…
といった思いから生まれました

ココロとカラダの不調の回復を手助けしてくれるハーブを
毎日の生活に気軽に取り入れてみませんか?