新年明けましておめでとうございます😊🎍‼️


新年からいろいろな災害や事件事故が絶えない悲しい年明けとなってしまいましたがなんと髭パパの家も悲しいことに😖😭💦💦


髭パパは賃貸の少し年期の入っているアパートに住んでいるのですが、年末にキッチンのシンク下に少し水が溜まっていたビックリ👀!!!!!


急いで不動産屋さんに電話し急ピッチで水道屋さんに来てもらいみていただいた結果、排水溝と排水のホースがちゃんと繋がってなく臭いを抑えるために排水溝部分にはゴムがされているのですがそれがちゃんとはまっていなかったらしく😖😖


ホースを新品に替えてもらいゴムもちゃんと蓋をして頂いたようで、これでもう大丈夫です😃✨✨

と工事をしていただいた水道屋さんの社長がにっこりしていたので一安心!!これで年末を無事に迎えれる!!

と、思っていたのですが、、、、、


なにやらキッチンの下段扉から悪臭が、、

日を開けても臭いが収まらなかったため強行突破!!!!!


シンクの扉を外し板を外し施工していただいたところをみるとなにやら青いテープがぐるぐるぐーるぐる(@_@)(@_@)!!!!なんじゃこりゃ!!!!!



そして初めてキッチンの床下開けたけど年期が入ってる分汚いですね😭💦💦
いやいや、工事をしたときに少し位掃除しましょうよ………

おやおやおやおやおや!????
なにやらテープに水が付いてるぞ。o@(・_・)@o。


おいおいまさか………




なんてこったああああああ!!!!!!!!😱😱😱❕❕❕
ひどい!ひどすぎるぜ!!!!!

治りましたああああ!!と言っていたのに、まさかの排水溝にホース突っ込んでテープでぐるぐる巻きにしただけやないかーーーい🤣🤣🤣
しかももともとされていたゴムも無くなっているし、これはもはや素人のDIYレベル………

髭パパ普段は内装の解体業を営んでいることもあって、壁や床はもちろんお風呂やキッチンなどの水廻りも解体しているためこんな酷いのは人生で初めて見ました🤮🤮🤮

社長とは名ばかり??
腕に技術もないのに水道屋やったらダメてすよーー🙅🆖⤵️

ましてや不動産さんと直接やり取りしているということはいろんな物件をされているとは思うのですが他の所でも同じようなことしてると思うと怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いま思えば作業後の説明も無ければ施工後も現物確認されてもらえてないし、いや信用して見なかった僕も悪いのですが……

皆様もなにか業者様に交換や修理をされた際は、施工前の説明•施工後の現物確認+説明等しっかりとされた方がいいですよえーんえーん


髭パパは本業で解体作業等した場合は解体で出なかったゴミだとしても、作業していた場所で見つけたゴミ等は最後綺麗にしお客様に完了の旨を伝え現状を見ていただきながら説明等を普段からしているので本当にこのような業者はありえないと思っておりますグラサングラサン

明日また不動産さんにことの全てを伝え別の水道屋さんに来てもらうかもしくはもう最悪自分で替えてることも辞さない旨を伝えようと思います口笛

皆様もどうかこのような業者にはご注意を!!!