こちらもぜーんぜん書けてない!

 

いろいろな事件があったなか、やっとこ車の納車をして(といってもニューカマーに慣れるまで、旧車もまだ使うかも…と謎に駐車場手配してたり多忙でした)でも運転慣れず送迎ストレス…ガーン

そして長旅でのけんかやらその他炎上案件がいくつかあり夫とは不仲極まりない最近ムキー

 

とりあえずこちらを参考に記録をします。

しばらく保育園を休んで旅行をしていたので、だいぶチビYuaちゃんと密着した日々でした。

保育園生活だとなんとなく叱れないことも(ただでさえ時間がないので)、しっかり叱って&愛着形成の時間もとってと、親子共々成長した日々だったかと思います。

まあ、夫とは喧嘩な毎日ですが ←何度も書く

 

 

 運動

 

ブーム:今は、家の前で縄跳びを使ってぴょんぴょん跳んでヘビ跨ぎしてます🐍

最近してるのは、ストレス溜まってそうと思ったら、近所を一緒に全力で走ること💨春も近づきそういうリフレッシュ方法も覚えて欲しい指差し

・そろそろ鉄棒前回りおり練習しよ。。

・片足ケンケン→5~10歩くらい。

・よつあしで走る→速くてちょっとこわい笑

・巧みな前転→どんな!?とりあえずでんぐり返しばかりです💦

・そろそろボール遊びも加速しないと

 

 言語

 

・物を数える時の単位をどんどん吸収中。でも数字は100まで行くときにいくつかすっ飛ばす癖が… 「ひらがな」はブームが去って、また戻ってという感じです。英語は雰囲気重視のスピーキング…単語を改めてカードとかやろうとすると嫌がりますショボーン

 

・思考はどんどん育っていって立派な一人の人間ですね。。

先日は、運転を私がするか夫がするかの場面で「ねぇ、お父さん、今回はお母さんに任せてみるのはどーお?お母さんだってちゃんと運転できるよ」と提案して驚き驚き 誰かの口調を真似て繰り返したわけではないので、びっくり驚き あのちっちゃな子が一丁前に〜なんて思いました


ブームな用語

硬い:カラダが強くなることらしいです笑。よく柔軟体操をしてるので、「カラダが柔らかいねぇ」と言ったら、「違うの!練習してカラダが硬くなったからできるの!」ということらしいです笑


かっこいいと可愛い: カッコいいは、本人の中では好みでないデザイン全般らしいです。弟くんのモノを取られないように、私たちも「弟くんの服は、かっこいいねぇ」と言うと、「可愛くなくてカッコいいからチビYuaは着ないの」と勝ち気に引き下がります笑


 

 

 知能

 

・真ん中、右から〇番目、〇種類あたりは意識して伝えていますが、「〇種類」というのはまだ〇個とごっちゃになりがちです

・短期記憶が落ちている気がする…少しトレーニングをしたいなと思います

ブーム:創作/工作にどはまり!アートのワークに通い始めて、小学生さんの作品からも刺激をもらっているようです看板持ち 日頃から工作に使えるものはないかなあと探しています照れアンパンマンチーズの包み紙さえも彼女にとってはアートの材料…尊い飛び出すハート

・旅行中の読み聞かせは、↓このシリーズがかさばらず便利すぎ

 

 

 

 

 生活習慣・社会性

 

・保育園以外ではほぼお昼寝なし(旅先で新しい経験した後は、移動中眠ることもありましたが)

・友達との貸し借り→「弟君が3歳になったら(文法としては「なっても」が正解)、ミッキーのぬいぐるみ貸さないの!」といってみたり、気持ちが満たされたあとは「貸してあげるの」とゆったり。この辺はまだ不安定です

・旅を経てなのか年齢に伴ってなのか、癇癪やら激怒はだいぶコントロールできるようになってきて、その分粘り強く「こうしてほしいの、これは悲しかったの」と訴えてきています指差し旅の間は、かなりマナー面(と、大人への態度)できつくしかった場面もあり、、、これでよいのかと迷いながらのこともありましたが、経て成長できた気がします。。

・幼稚園の先生がまだ好きではないようで、内定者だけのプレ保育をいやがってるという…絶望でもいつもプレ後半の手遊びは楽しんでいるんですけどね。プレが終わり、4月の入園…だいじょうぶかなぁ。。といっても泣いても騒いでも園生活を送ってもらうだけなので、先生には親から気にかけてる旨しっかりコミュニケーションすることかなと思います泣 そんな人見知りチビYuaちゃんの、警戒バリアを突破したのはご近所のお米屋さんのおばちゃまニコニコお買い物の予定もないのに、顔出しして挨拶して帰ります笑

 

ちなみ、幼稚園のママさん達もなんとなく波長が似ている感じがしてほっとしています!

新年少組なのでプレ通いもかっちりネイビースタイルで緊張した面持ちですが、軽くどこかで手抜きも大切ですよねと思っている感じ…ニコニコ

 

さあ4月にそなえて、制服の練習しないとな~泣

 

ちなみに以前心配した三つ編みはおとなしく結ばせてくれています、ホッにっこり