クローバー14:20
Day4-①に記載したように、今後の方針についての選択肢からの選択を迫られます。

与えられた猶予 10分びっくり

選択肢↓
(すべての前提として、母子急変があれば緊急帝王切開に切り替えるということあり)
・今から帝王切開する
・明日の午前中まで陣痛促進剤で経腟分娩を試み、進まなければ明日午後に帝王切開
・期間をきめず、陣痛促進剤を使い経腟分娩を試みる

自分の心は決まっていました。
今から帝王切開する
決まっていたけど悔しくて涙があふれました。

彼とまぁ最善の選択だよね〜と冷静を装いながら話しながら話してたけど、途中でシクシク。涙ポロポロ。

実は、涙の一番の理由は、彼の出産立ち合いの夢を叶えてあげられなくなることでした。
出産立会には当初抵抗だけだったのが、臨月近くになっての夫サポートやらで、、この人が父親になるというイメージが湧いてきたので… 
他の理由としては、あんなに頑張ったからこその悔しさ、、かな?最初から諦めて頑張らなかったら、そこまで悔しくなかったかと思います。

てか10分でドクター入ってきて、泣いてるのバレる笑い泣き

主治医も時間差でやってきて、ほんとに貴方はがんばったよ、と言われたときに引っ込んだはずの涙腺崩壊再来。。。


ここで泣いてスッキリし、、
そこからは早かった!

クローバー14:30
ストレッチャーに乗せられ、手術室へ。
麻酔の説明など受けて、処置をうけてるうちに準備が進んでいく。

昨日今日の麻酔の効きが悪くなる経験があるために、この手術では本当に大丈夫かと不安に何度も狩られる笑 結果大丈夫でしたが。

クローバー14:45頃から
手術開始
開腹や子宮までのメスの動きは伝わってきましたが、いざ子宮を開くときはその感覚さえ感じませんでした(頭元にいた麻酔科ドクターに切り始めたら教えてとゆっておいた)!やっぱ内臓って痛覚の神経ないのかびっくり

手術の様子を覚えておきたかったのだけど、途中から睡魔に襲われる(麻酔とかの副作用?)。。寝落ちしそうになると、大丈夫ですかーと意識確認が続く。。
耐えられなくなり途中寝落ち!。。


ベビー生誕まで1時間ほど、そのごお腹閉じて終了に45分ほど?

ベビーは、お腹からでてすぐにフニャーフニャーと泣いていた記憶です。手術室内でのご対面は、両目開いてて!私のことをみていた(ということにさせてください♡)

そしてその後、私の血管ルート確保苦慮して1時間ほどドクターとナースが試行錯誤
その間、眠気と寒気とに襲われる。。その中の血管会議きつかったーチーン
麻酔も切れ始めて痛くなってきてるし

ちなみ痛み以外のお腹の感じ方は、スッキリした(便秘解消に似てる)というのが近いと思いました。

クローバー17:47
産後過ごす個室に移動!したらしい。ストレッチャーでした。
(理解不足でしたが産後はLDRでは過ごさないらしい。もうココは何処?状態)

夫は荷物を全部まとめて移動という大変な作業をしてくれてました

クローバー夜まで30-1時間おき
意識朦朧とするなか、姉御な助産師さんにお水もらったり、している。
どうやら子宮の動きが悪く大量出血し、まだ溜まっているとのこと。
ドクターが病室にきて、子宮に指をつっこみ、お腹を押して血を掻き出すゲローゲローゲロー
まぁ痛いけど、陣痛よりはマシですし、例えるなら便秘解消にも似たようなものだと思ってて、血を掻き出されたあとはお腹スッキリします。。

ベッド上の手術シートは血の海。。ゲロー
よくできる、すごいなぁ。。

クローバー20:45頃
赤ちゃん誕生日ケーキベビちゃん2回目のご対面!夫も一緒に。


3400gほどだったので大きいのだろうと想像してたけど、新生児ってこんなに小さいんだビックリマークていうのが最初の感想ビックリマーク

ついでに胎盤も見せてもらいました。

とりあえず大量出血した私は、新生児よりも自分の治療に専念すべく、30分から1時間おきの診察と処置の痛みに耐えた出産当日の夜でした。。。
術中に1.2リットル、部屋で0.8リットルほどの出血量になったようです。。