仕事復帰まであと2週間、そろそろ体力をつけるためにもう少し歩く距離を伸ばそうかなと無謀にも家族を巻き込み


JR東海「さわやかウォーキング」中央線 瑞浪駅のコースを歩きました。


しっかり腹帯して参加してますよ

内臓支えてもらうためにニヤリ



体力落ちてるガーン

脚が重い🦵

高齢者の方々にまで抜かれるあせる



休み休み歩きます。

でも新緑の中を歩くのは気持ちいいです。



身体はしんどいけど
癒されます。


コースは地層(断層)があったり
化石があったり
家族で楽しめるコースです。


人が集まるような美術館やサイエンスワールド、化石博物館はパス



古墳もありました。
(戸狩荒神塚古墳)


この辺りにくると私の体力も限界になってきた。
既に5.2km地点
手術前ならもっと歩けたのにえーん
流石に限界で大きい通りに出た所で、
恵那川上屋さん発見爆笑

緊急避難しました。
すでに内臓がちと痛みだしてたので
ここなら何か注文すれば座れるし

でも店内座る所がなくて、がっかりショボーン
私の顔色も悪くなってきてたので、
夫くんがここからタクシーにしようかとか考えているのにも関わらず、私と娘、ショーウィンドウの栗🌰のケーキに目を奪われてました。
「持って帰れないよね」と娘と話していると

店員さん:ケーキ買っていただいたら、そのレシートを持っていけば裏のログハウスで食べられますよ音譜

休めるー笑い泣き
栗🌰のケーキ買って、裏のログハウスでレシート見せて、飲み物注文して席を案内してもらいました。


栗風🌰という
栗きんとんの職人さんが作った栗きんとんのようなケーキです。


ケーキの研修中のお姉さんが、ログハウスの事を言ってくれたお陰で、内臓の痛みが治るまで居させてもらったし、顔色も良くなってきたので、
ゴールまで行くことができました。

お姉さんありがとう爆笑

恵那川上屋 瑞浪店オススメしちゃうビックリマーク

因みに夫くんは栗山というモンブランをいただきました。私も一口貰いましたが、これも美味しかったです。

また東濃に行く時には寄りますねー音譜