五香粉 | ゆきこんのソウル大好きブログ

ゆきこんのソウル大好きブログ

韓国はソウル滞在記~ソウルのマニアックな情報満載。

そういえば数ヵ月前、中国人のお友だち、ロロが中国の家庭料理を振る舞ってくれたことがありました。

世界の家庭料理に興味がある私は、中国人が作る家庭料理ってことで超楽しみにしていきましたー歩く

でもロロがそんなにいつも料理をしてるわけじゃないってこと知ってたので、若干の不安もありましたが・・苦笑い-2(笑)

しかーし!!

でてきたのはこちら↓

超美味しかったんですーーーラブ

右上の卵とトマトの炒めものは、もともと知ってて私もよく家で作るものなんですが、やはり裏切らないおいしさでした。

左上の白菜その他の野菜炒め?!
も、ちょい油が多い気がしたけど、おいしい!

そして、私が一番感動きらきら!!したのが手前のカボチャが入ってるやつ。

カボチャと鶏肉を炒めた後にご飯と一緒に蒸してあるような感じだったんだけど、これがびっくりするくらい美味しくてきゃー
日本にも韓国にもない味だったんですー。
それが中国の味なんですねー。
新しい!

ロロにこの味はなんだ?!

と聞くと、多分これのことじゃない?
と見せてくれたのが『五香粉』


きゃーなにこれ!!10
香辛料っぽい。アジアの味が大好きな私は帰ってすぐネット検索。


五香粉とは、中国原産で東南アジアでも使われてる香辛料なんだって。
桂皮(シナモン)、陳皮、丁香(クローブ)、を基本に、その他花椒、八角などがブレンドされているよう。
名前からして五種類かと思いきや、五は、『数種の』という意味らしいへぇー
基本の3種類の他に数種類の香辛料が使われるけど、それが地方によって違うんだってー。
そのブレンドによって地方の味が楽しめるらしいー。

これ使って料理したいーと思ってたら、ロロが中国から買って帰ってきてくれましたーー!

やったーわーい

開封。

うっすごい匂い!

ネットで用途を見てみたら、肉などの臭い消しや、チャーハンなどいろいろ。

とにかく油とよく合うようだったので野菜炒めにいれてみました。スチーマーにご飯しいて、その上に炒めた野菜をいれて、しょうゆと酢をいれて蒸してみましたー。




うん、かなり創作ですが、はじめてにしてはまぁまぁの出来好き

これからこの五香粉を使っていろんな料理に挑戦ーしてみます!

楽しみーー!

あ、因みに消化促進や、新陳代謝の活性化、肥満防止など様々な効果があるそうですな男の子

好き嫌いが別れる味だと思いますが、アジアの味が好きな方は是非お試しを!

なるほどおしまい