日時:2015年10月11日

コース:シャトルバス終点⇔登山口⇔1062尾根⇔1280m前衛峰⇔大博多山

イメージ 1                   
                  (福島県)

イメージ 2
 「大博多山の山開き」のシャトルバス発着所の奥会津博物館伊南館です。当日は林道への車の乗り入れが禁止されていますので、ここから林道の分岐まで山開きシャトルバスで移動します。「大博多山の山開き」は紅葉時期に行われる山として有名で年々参加者が増えているそうです

イメージ 3
 シャトルバスは登山口手前2㎞地点までで、その後、登山口の山開き受付所まで林道を30分位歩きました

イメージ 4
 日本で2番目?に遅い「山開き」の受付所です。ここで記念バッジと入浴割引券を頂きました。また御神酒の振る舞いも有りましたので元気付けに頂きました
  
イメージ 5
 当年(2015)の「大博多山の山開き」記念バッジです。2015年は「オオカメノキ」がデザインされていました

イメージ 6
「大博多山の山開き」受付所の林道終点が大博多山の登山口です

イメージ 7
 登山口から歩き始めるとすぐに急登です。1062m尾根上付近まで高低差300mの急登が続きます

イメージ 8
 1062m尾根上手前から振り返り見る、登って来た急坂です。なお急坂には所々ロープが設置されていました

イメージ 9
 急登を登り切れば後はほぼ緩やかな尾根道が続きます。1062mPから1280m前衛峰までは展望の無いブナ林の尾根を歩きます

イメージ 10
 尾根道になると北東の眺望が良い所が有り、大窪山(手前)の奥に志津倉山や博士山などが見えました

イメージ 11
ブナ黄葉の気持ち良い尾根道が続きます

イメージ 12
ブナ黄葉の気持ち良い尾根道が続きます

イメージ 13
 尾根上から眺める1280m前衛峰です。前衛峰は大博多山と間違ってしまうので偽ピークとも言われています

イメージ 14
山頂へは1280m前衛峰から一旦下って上り返します

イメージ 15
1280m前衛峰付近で南側に伊奈三山の一つ尾白山方面が望めました

イメージ 16
 1280m前衛峰付近から眺める、南東側の山々です。遠くは船鼻山~二岐山~大白森~旭岳~那須連山です。二岐山はランドマークと言われるくらい分かり易い山ですね

イメージ 17
1280m前衛峰から眺める大博多山の山頂方面です

イメージ 18
山頂への登りで振り返り見る、1280m前衛峰です

イメージ 19
山頂への登りで眺める大博多山の東斜面の紅葉です

イメージ 20
 一等三角点が有る大博多山(1315m)山頂です。この時期は東側の展望は良いですが西側は潅木が邪魔して見えませんでした
 
イメージ 21
 大博多山の山頂から眺める、東側の大窪山(手前)です。遠くは博士山~二岐山~唐倉山などの会津の山々です

イメージ 22
 大博多山の山頂から振り返り見る、歩いて来た1280m前衛峰(手前)です。遠くは唐倉山~七ヶ岳などの会津の山々と那須連山(左)~男鹿山塊です。山頂で軽く休憩をした後は、往路を戻りました。なおシャトルバスで奥会津博物館伊南館へ戻って来ると、甘酒サービスが有りました。スタッフの皆さん有難うございました