日時:2015年6月7日

コース:久保登山口→夫婦松→蒲生岳→長脊→小蒲生登山口→久保登山口

イメージ 1
                 (福島県)

イメージ 2
 会津のマッターホルンと言われている蒲生岳です。当日(2015.6.7)は1999年から連続して開催されている山開きです。年々参加者が増えているとの事です。会津蒲生駅近くで山開きの神事が行われ、清めの酒を飲んで出発します

イメージ 21
 山開き受付所で、バッジと温泉割引券、ヒメサユリの絵葉書が記念品として配られました。当年(2015)の記念バッジはハクチョウがデザインされていました

イメージ 3
 久保コースを登ります。今年も参加者には、上級者向きの北尾根コース(小蒲生登山口)は通行止めにしていました。登り初めは雑木林の中ですが、程なくして岩の道になりました

イメージ 4
夫婦松です。仲良く寄り添っています

イメージ 5
 景色を眺める余裕が無い岩壁のトラバースです。途中から西側の岩壁コースを歩きます

イメージ 6
岩壁コーストラバースで振り返り見る、柴倉山と只見の町です

イメージ 7
家族松です

イメージ 8
長女さゆり、母かたば、父岳夫、長男松夫の4人家族ですね

イメージ 26
 山頂付近から眺める南側です。手前は柴倉山です。遠くは三ツ岩岳~会津丸山岳~会津朝日岳~至仏山~村杉岳です

イメージ 25
 山頂付近から眺める南西側です。遠くは村杉岳~横山~越後駒ヶ岳~毛猛山~鬼ヶ面山~浅草岳です

イメージ 22
 24年ぶりに再来した蒲生岳(828m)山頂一帯は、灌木が茂り狭くなっていました。24年前は灌木が無かったです。参考に当時の写真を下記に載せます

イメージ 27
※集合写真が楽々撮れた、24年前の蒲生岳山頂です

イメージ 24
山頂から眺める、北側の粟ヶ岳~矢筈岳~五剣谷岳方面です

イメージ 23
 山頂から眺める、北東側の戸屋山(手前)と鷲ヶ倉山です。遠くは御神楽岳~貉ヶ森山方面です

イメージ 9
 北尾根(北壁コース・小蒲生登山口)を山開きスタッフさんと一緒に下り、周回します

イメージ 10
鎖で下ります。鎖が10ケ所位有りました

イメージ 11
北尾根コースの岩稜は短いが垂直壁が多いです

イメージ 12
鎖場が終わると、山さくらの尾根です

イメージ 13
 ブナ交流広場です。ここで北壁コースの尾根道から小蒲生登山口へのトラバース道になります

イメージ 14
振り返り見る、ブナ交流広場です

イメージ 15
夏は涼しい風が吹き出る風穴です。途中、白糸清水が有ります

イメージ 16
小蒲生登山口です

イメージ 17
小蒲生登山口から、久保登山口に向かうとデブリ(スノーブリッジ)が有りました

イメージ 18
小蒲生コースは雪渓のトンネル(スノーブリッジ)を潜ります

イメージ 20
今年は開花が早かったヒメサユリが咲き残っていました

イメージ 19
 下山口付近の蒲生駅の横で、スタッフさんが芋煮、甘酒、お餅と山菜でもてなしてくれました。さらに駐車場の「雪の里」に戻ると、冷えた甘酒も振る舞ってくれました。スタッフの皆さんお世話になり、本当に有難う御座いました