日時:2014年7月27日

コース:峠の茶屋→峰の茶屋→剣ヶ峰→朝日岳→三本槍岳→剣ヶ峰→峰の茶屋
    →茶臼岳→ロープウェイ上駅~~下駅→峰の茶屋

イメージ 1
              (栃木県)

イメージ 2
 峠の茶屋の登山口から歩いて、程なくして鳥居と山神碑などが有ります。ここで登山の安全を祈願しました。今回は那須岳の周回コースとしては王道の朝日岳、三本槍岳、茶臼岳を回るコースで、帰りはロープウェイを利用します

イメージ 3
峰の茶屋への道で、正面に峰の茶屋~朝日岳(右)が見えて来ました

イメージ 4
 峰の茶屋へは、樹木が無いので常に正面に峰の茶屋を観ながら登ります。左手側には茶臼岳山頂が見えてきました

イメージ 5
峰の茶屋の避難小屋と剣ヶ峰です。剣ヶ峰はトラバースします

イメージ 6
峰の茶屋から振り返り見る、茶臼岳です。茶臼岳は三本槍岳を登った後に登ります

イメージ 7
 剣ヶ峰のトラバース道で眺める朝日岳方面です。今回は茶臼岳より先にこちらへ行きます

イメージ 22
剣ヶ峰付近の登山道脇に咲き始めたハクサンオミナエシです

イメージ 8
剣ヶ峰~朝日岳へは急峻な岩稜が続きますが、鎖が設置されているので安心です

イメージ 9
剣ヶ峰から眺める~1900mP方面です。手前の花はヒメシャジンです

イメージ 10
 朝日岳の登りで振り返り見る、茶臼岳方面です。茶臼岳は三本槍よりわずかに低いですが、山容は那須連山の主峰らしく、連峰中一番の風格が有ります

イメージ 11
 朝日岳の肩から朝日岳山頂を目指します。1900mPと 遠くに那須のマッターホルンの異名を持つ旭岳(右・別名赤崩山)が見えます

イメージ 12
 那須連峰の鋭鋒・朝日岳(1896m)山頂から振り返り見る、茶臼岳~峠の茶屋~剣ヶ峰の岩稜です

イメージ 13
1900mPから眺める朝日岳~剣ヶ峰方面です

イメージ 14
1900mPから眺める剣ヶ峰~茶臼岳方面です

イメージ 15
1900m峰山頂から眺める三本槍岳です

イメージ 16
 那須連山のオアシス、清水平から眺める三本槍岳です。付近は風景が一変して、高層湿原地帯です

イメージ 17
北温泉分岐付近から振り返り見る、朝日岳~茶臼岳~1900mP方面です

イメージ 18
 これから登る三本槍岳は、名前からして槍のように尖ってるイメージが有りますが、緩やかな山容です

イメージ 19
 那須連山の最高峰・三本槍岳(1917m)山頂です。山頂で休憩をした後は峰の茶屋まで往路を戻りますが、茶臼岳方面がガスに覆われて来ました。※山頂には三本槍岳の名前の由来は標識が有りました。「その昔、この山の麓に3つの藩があって、それぞれがこの山に登って槍を立てたことから来ています」

イメージ 20
 三本槍岳から戻り、朝日岳~剣ヶ峰のガレ場をトラバースします。茶臼岳方面はガスがだいぶ出てきました

イメージ 21
剣ヶ峰の登山道に咲くハクサンオミナエシです

イメージ 23
シナノオトギリソウです

イメージ 24
 那須連山の主峰・茶臼岳(1915m)です。峰の茶屋から茶臼岳まではガレ場の登山道を登りました。視界も無いので、軽く休憩をしロープウェイへ上駅へ下ります

イメージ 25
大岩の脇を下ります。岩にコースの目印が有ります

イメージ 26
茶臼岳からロープウェイ上駅への下り道で振り返り見る、迫力有る大岩です

イメージ 27
ロープウェイ下駅から峠の茶屋の駐車場へ戻って来ました。正面は朝日岳です