日時:2013年10月12~13日

コース:10月12日:中房温泉→燕岳→蛙岩→喜作レリーフ→大天井ヒュッテ
   :10月13日:大天井ヒュッテ→赤岩岳→西岳→槍ヶ岳→徳沢園→上高地

イメージ 1
           (北アルプス)

イメージ 2
 中房温泉より登り始め合戦小屋に到着しました。合戦小屋名物のスイカは販売していませんでした※スイカ販売は9月中旬までです

イメージ 3
合戦尾根上部から眺める燕山荘です

イメージ 4
表銀座コースから振り返り見る燕岳(2763m)です

イメージ 5
蛙(げえろ)岩の石門です

イメージ 6
 為衛門吊岩付近から振り返り見る蛙岩~燕山荘~燕岳です。表銀座コースは気持ちの良い稜線歩きです

イメージ 7
 為衛門吊岩付近から眺める大天井岳(2922m)方面です。晴れていれば槍ヶ岳が見えるのですが天気は下り坂です

イメージ 8
切通し岩に有る小林喜作のレリーフです

イメージ 9
 大天井の登りから振り返り見る 大下りの頭~為衛門吊岩~切通岩の表銀座コースです。遠くは有明山(右)です

イメージ 10
 一日目にお世話になる大天井ヒュッテです。正面は次の日歩く喜作新道(表銀座コース)の赤岩岳方面です。大天井ヒュッテは二日後に今季の営業が終わります。この日は夜半からミゾレになり、次の日の朝の小屋周辺は初冠雪で真っ白でした

イメージ 11
 二日目早朝の槍ヶ岳のモルゲンロートです。小屋のスタッフのお勧めで、大天井ヒュッテ付近の牛首展望台で槍ヶ岳の朝焼けを待ちました。昨夜のミゾレが雪に変わり、北アルプス、東北等の高山が初冠雪になったようです。※小屋のスタッフさん撮影

イメージ 12
ビックリ平から眺める三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~野口五郎岳方面です

イメージ 13
ビックリ平付近から眺める、遠く富士山と北岳です

イメージ 14
赤岩岳への喜作新道(表銀座コース)です。雪が融け始めています

イメージ 32
赤岩岳付近から振り返り見る、大天井岳方面です。遠景は鹿島槍ヶ岳方面です

イメージ 15
西岳への道で前穂高岳~奥穂高岳方面が見えて来ました

イメージ 16
西岳付近から眺める南岳~槍ヶ岳と、これから歩く喜作新道の東鎌尾根です

イメージ 17
水俣乗越への登山道に雪が残っています

イメージ 18
水俣乗越から眺める槍沢・大曲り方面です

イメージ 19
喜作新道・東鎌尾根は梯子が多く、アップダウンしながら登ります

イメージ 20
喜作新道・東鎌尾根の日陰には前日の雪が少し残っています

イメージ 21
 槍ヶ岳への登りから振り返り見る、燕岳~大天井岳~赤岩岳方面です。手前は黄葉した天井沢です

イメージ 22
 槍ヶ岳への登りから振り返り見る、赤岩岳~西岳~東鎌尾根~ヒュッテ大槍方面です。遠景は常念岳~蝶ヶ岳です
 
イメージ 23
 槍が大きくなってきました。三連休の中日なので槍ヶ岳山頂への登りは渋滞が有りました

イメージ 24
槍ヶ岳への登りで眺める槍沢です。遠くは前穂高岳~北穂高岳です

イメージ 31
槍ヶ岳(3180m)山頂から振り返り見る表銀座コースです

イメージ 25
槍沢を下ります

イメージ 26
槍沢から振り返り見る槍ヶ岳です

イメージ 27
振り返り見る槍沢の紅葉です

イメージ 28
氷河公園・天狗原との分岐付近です

イメージ 29
徳沢園キャンプ場です。気に入っているキャンプ場ですが今回は通過だけです

イメージ 30
 河童橋から眺める西穂~奥穂~前穂の吊り尾根です。二日目は大天井ヒュッテから上高地までよく歩きました