日時:2012年5月20日

コース:大森山トンネル⇔891mP⇔釈迦懺悔⇔胆沢川源流⇔三界山

イメージ 1
                 (秋田県・岩手県)

イメージ 2
 気になっていた三界山へ、先週379号が冬期解除したので大森トンネル脇から取り付きます。トンネルの左側に登山道が有りますが登山口の表示板などは有りません

イメージ 3
 トンネル上部の891m尾根付近です。三界山へのコースは尾根の上で直角に北側(左)へ曲がります

イメージ 4
 なだらかな尾根を下ってゆくと大森山~三界山が見えて来ました。コースは部分的には夏道が出ていますが殆どが残雪歩きですが、雪倒れの灌木と藪と倒木で歩き難いです

イメージ 5
鳥海山が見えました

イメージ 6
 雪提歩きで振り返り見る、大森山トンネル方向です。この先で東成瀬3合目からの登山道分岐の案内板を確認したので、夏道沿いに残雪を歩きます

イメージ 7
釈迦懺悔への登りで大森山を振り返り見ます

イメージ 8
 釈迦懺悔から眺める三界山~南本内岳方面です。この後、胆沢川の渡渉点に向かって下って行きます

イメージ 9
 釈迦懺悔付近から眺める南本内岳~西焼石(1511m)です。焼石岳は隠れて見えません

イメージ 10
 胆沢川源流のスノーブリッジを渡り対岸へ行きます。この時期の沢は午前中は水量が少ないですが午後になると増水します

イメージ 11
 7合目柳瀞付近から眺める三界山です。この付近で夏道から外れて登山道の無い三界山を方面へ行きます

イメージ 12
 7合目柳瀞付近から眺める南本内岳です。山頂への雪渓の手前には、支尾根が数本有りますが雪を繋いで行きます
  
イメージ 13
横切っている支尾根を登り、雪の有る東稜スカイライン(右)方面へ進みます

イメージ 14
雪渓を詰めて東稜側(右)へ行きます。山頂直下の雪渓上部に雪庇が見えます

イメージ 15
山頂直下の雪渓上部の雪庇付近から、振り返り見る登って来た三界山の東稜です

イメージ 16
三界山直下の急斜面に咲くカタクリ群生地です

イメージ 21
三界山(1381m)山頂の三角点です

イメージ 20
三界山から眺める、北側の台地は南本内登山コース方面です。遠くは三森山方面です

イメージ 17
三界山から眺める、遠くは白倉山~兎森~鷲ヶ森山~牛形山方面です

イメージ 18
三界山から眺める、経塚山の山頂部分と南本内岳です

イメージ 19
三界山から眺める、焼石岳~西焼石岳(1511mP)です

イメージ 22
三界山から見下ろす、南面スラブと歩いて来た胆沢川源流と7合目柳瀞方面です

イメージ 24
 三界山から眺める、笹森山~柴沢山方面で遠くは栗駒山方面です

イメージ 23
 三界山から眺める南面スラブです。遠くは歩いて来た大森トンネル~大森山~釈迦懺悔~胆沢川源流方面です。山頂で展望を楽しんだ後は、山頂直下から雪渓をダイレクトに下ります

イメージ 25
ダイレクトに下った雪渓を振り返り見ます。源頭に雪庇が見えます

イメージ 26
振り返り見る下って来た雪渓です。この後、7合目柳瀞へ最短ルートで戻りました

イメージ 27
 7合目柳瀞付近に戻って来ました。柳瀞付近でミズバショウと三界山を観ながら休憩をした後は往路を戻りました