日時:2012年5月12日

コース:山頂成就駅⇔石鎚神成就社⇔前社森⇔弥山⇔天狗岳(石鎚山最高点)

イメージ 1
                  (愛媛県)

イメージ 2
 石鎚神社成就社付近から眺める石鎚山です。石鎚山はご神体そのものですので、神社を参拝してから登ります。なお、今回も1300mの山頂成就駅までロープウェイで来ましたので、山頂まで高低差680mの登りです

イメージ 3
成就社から八丁鞍部まで整備された道(参道)を一旦下ります

イメージ 9
 「試しの鎖」が有る前社森です。山頂まで途中4ヶ所のクサリ場が有りますが全て登っていきます。帰路は巻き道を下ります

イメージ 4
前社森の「試しの鎖」の登りです

イメージ 7
展望の良い前社森の山頂です

イメージ 5
前社森の山頂から眺める天狗岳~弥山です

イメージ 6
前社森の山頂から眺める瓶が森方面です

イメージ 8
前社森の「試しの鎖」の下りです。鎖は下りが大変です

イメージ 29
登山道脇に咲くアケボノツツジです

イメージ 10
振り返り見る前社森の岩峰と成就社方面です

イメージ 11
 夜明峠付近から眺める南尖峰(左)~天狗岳(中)~弥山(右)です。右正面尾根に「一の鎖」「ニの鎖」「三の鎖」が見えます

イメージ 12
振り返り見る歩いて来た夜明峠方面です。遠くは瓶ケ森方面です

イメージ 13
「一の鎖」の登りです。ここにも巻き道が有ります

イメージ 14
 「一の鎖」付近から眺める、天狗岳~弥山です。右正面は「ニの鎖」と「三の鎖」方面です

イメージ 15
 今度は「ニの鎖」を登ります。鎖は超極太で揺れることはないのですが、太いので握る手が疲れます

イメージ 16
振り返り見る「ニの鎖」方面です

イメージ 17
「三の鎖」手前から見上げる最高峰の天狗岳です。遠くに土小屋(左)が見えます

イメージ 18
最後の4番目の「三の鎖」を腕力で登ります。上部に弥山小屋が見えて来ました

イメージ 19
 まもなく石鎚山の山頂の弥山です。「三の鎖」を振り返り見るとほぼ垂直で、真に修験道の道でした。帰りは巻き道を下ります

イメージ 20
 石鎚山(弥山・1921m)から眺める天狗岳(1982m)です。天狗岳へは非対称の山稜で北東側(左)は絶壁になっています

イメージ 21
石鎚山(弥山)山頂から眺める面河山~二ノ森方面です

イメージ 22
 天狗岳への岩稜歩きで振り返り見る、弥山(1921m)方面です。弥山には神社と弥山小屋が有り石鎚山の実質的な山頂です。この後、最高峰の天狗岳を往復します

イメージ 23
 最高峰の天狗岳(1982m)へはナイフエッジの岩稜歩きで、一部の登山者だけがチャレンジしていました

イメージ 24
石鎚山の最高峰の天狗岳(1982m)山頂です

イメージ 25
天狗岳から眺める南側の南尖峰(1982m)です

イメージ 27
 天狗岳から振り返り見る弥山方面です。山頂神社と「三の鎖」の斜面(右)が見えます

イメージ 26
 天狗岳から振り返り見る、歩いて来た成就社からの登山道です。成就社(右上)や夜明峠が見えます。展望を楽しんだ後は弥山へ戻ります

イメージ 28
 「三の鎖」の巻き道です。弥山山頂で大休憩をした後は往路を戻りますが、何れのクサリ場も巻き道を歩きました