こんばんは、結葉です
野菜たっぷりサラダうどん
レタス、きゅうり、ベビーリーフ、おくら、
豆腐にツナ、卵、
そしてアクセントに我が家の梅干しを添えて
本当はトマトや大葉が欲しいところですが、
本日はあるもので作りましたヾ(@°▽°@)ノ
体にいいことしているき・ぶ・ん
さて、ここからは少しつれづれと・・・。
ある種のヲタク話なのでお時間がない方は回れ右ですヾ(@°▽°@)ノ
最近の私がいつも自分に言い聞かせていること。
「語彙力は一日にしてつかず!」
そして、こんなノートを作ってみました
調べた言葉をノートに書いてみよう
というだけの試みなのですが、
それが積もり積もったらきっと私の力になる!
そう信じて始めました
実は、先日の実習で私が何名かの生徒に言われたこと。
「先生(私)の授業は言葉が分かりやすいから楽しい!」
褒め言葉のように聞こえるこの言葉、
きっと生徒たちもそういうつもりで
私に言ったのだと思いますが、
私にとっては とても考えさせられた言葉です。
私は元々国語が得意な人間ではないので
苦手な生徒たちの気持ちも分かるつもりなので、
難しい言葉を出来るだけ噛み砕いて授業をしていました。
とにかく、国語という教科に興味を持ってもらいたいと思っていました。
しかし、実習も終盤に差し掛かった頃、
ふと不安になったのです。
どこまで言葉を噛み砕くべきなのか、
敢えて、難しいと感じる言葉に出逢わせることも必要なのではないか・・・。
バランスを考えて教壇に立たなければ、
生徒たちの成長の機会を私が奪うことになるかもしれない・・・。と。
新しい言葉と出逢うこと、
それは自己の世界が広がっていく感動へと繋がる
その感動をたくさんの人に味わって欲しい・・・
そして私も日々そうありたい・・・
言葉に敏感になって
見聞きする言葉も発する言葉も
凄く意識していた時期もあったはずなのに
最近はなんと~く過ごしてしまっていたことに反省
それで、とにかく
私自身がもっと言葉を磨かなければならない
と思ったのです。
毎日の授業の中で、
上手く言葉が出てこな~い!
言い換えができな~い!サイテー私・・・。
と落ち込んだりもしましたが、
立ち止まっていても何も始まらないので、
今は「やってやる!」と燃えています
一歩、一歩、確実に進みます!
そして、
18日の試験が終わったら少し落ち着くので
ブログもゆっくり書きたいと思います
それまでは徒然と息抜きの場にさせて下さいね