この間今日のつぶやきの中で'RT @ytb_at_twt: (旧国立)大学は「勉強する場所」ではなく「独立行政法人」です。そこでの主役は学生でも教員でもなく、書類であり、その他は書類を円滑に廻すための支援装置にすぎません。お間違えなきよう。'っていう投稿を発見した。

なにゆえか国立大学について、テレビで特集してるのを見たので、さくさくっと検索してみたらこんなん出ましたけど。

はじめに、国立大学は、また、推薦入試やAO入試制度を設けている国立大学もあり、入学する際に必要とされるのは推薦入試用の個別試験のみで、センター試験を受験する必要が無い場合もある(中にはセンター試験を利用した推薦入試もある為、一概には言えない)。
・大阪教育大学の公式ウェブページです。大学紹介、学部・大学院等の紹介、図書館・センター、附属学校園、入学試験情報、教育・研究、学生生活、就職・進路、学外連携・国際交流等、大阪教育大学に関する情報をご覧頂けます。
 (国立大学法人 大阪教育大学より)
・札幌市北区。総合大学。学部、大学院、入試案内。留学生向け情報。
 (北海道大学 Hokkaido Universityより)


世の中のブログ・サイトなどをリサーチしてみたところ。

・国立大学法人埼玉大学学長候補者の選考について2007/10/9本学では現学長の任期満了に伴う学長候補者の選考を実施することとなりましたので、お知らせいたします。
 (「埼玉大学 | お知らせ&イベント一覧 | 国立大学法人埼玉大学(http://www.saitama-u.ac.jp/event/20071009.html)」より)

・今回は、横浜国立大学人間科学部の間嶋隆一教授が、『化石が語る地球環境問題の「真実」~地球は人間に“やさしく”などない~』と題してお話をされます。
 (「横浜国立大学サイエンスカフェ@鎌倉のお知らせ」より)


これら以外にも330件の情報が上がりました。国立大学はいまひとつ調べが不足しているというところが少なからずあるに違いないと思っています。今まで同様意識的に見ていくことが重要ですね。