【収納】医療費 領収書 | くらし*なでしこ  kurashi*nadeshico

くらし*なでしこ  kurashi*nadeshico

散らかる時は散らかる
時には家事放棄の日もある
それでも
戻す仕組みさえあれば
キラクに暮らせる



昨日、成人式を迎えられた新成人の皆さま、
親御さん、この度は誠におめでとうございます。
私は今回2度目の成人式( ̄▽ ̄)


そしてこの連休で一気に冬がきましたね~。
特に今日の東京は一日とっても寒かった。

そんな本日から子供たちは給食^^
学校に長くいる分、
この時期、病気の感染が心配になりますが
親としてはただただ祈るばかり。




 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

等身大のキラクな暮らしのお手伝い
東京都西東京市のライフオーガナイザー
大山 結望(おおやま ゆみ)です。



少し間があきましたが、
前回の記事の予告通り、
我が家の医療費レシートの収納についてです。


何度かこのブログでもご紹介したことのある
私が愛してやまない無印のスリムポケットファイル!
そしてもちろん、医療費レシート収納にもコレを使っています。


{FF264C07-DC01-4C81-A04F-2962056DB2C3:01}

【スリムポケットファイル活用関連記事】
【収納】どうしていますか?子供からの手紙
【収納】学校関連の書類
◆我が家の収納◆ざっくり書類整理におススメ、無印ファイル←これはウッディの記事




が!
昨秋頃、お客様にご紹介しようとリンク検索していたら。。。
なんと悲しいことに販売中止となったことが判明。無印さん、再販お願いします!!
同一商品ではありませんが、ビジュアルも機能も一番近いのがロハコにありました。
おススメ品だっただけにそれを分かち合ってくれていた宇高とショックを受けるも。すぐに類似品を検索してくれました。さすがのウッディ☆☆☆

ポケットの数もデザインも異なりますが、
使い勝手はそう変わらないです。





もちろん医療費レシートなので、
還付申請をするつもりで収納を考えています。


1ポケットにつき1人分。
{D44603D9-BA78-4D43-8DDD-156B55CB7255:01}

我が家は5人家族なので
1冊の中で5ポケットを医療費レシートに使用。
ポケット毎にマステで名前を記入。ここでも手書きです^^





あとは、レシートをもらうたびに、
該当ポケットにポイポイと入れていくだけ。
病院から帰宅したらそのままレシートを入れられるように、ファイルは、私のデイリーバッグをしまう棚と同じ棚に入れています。





還付申告の際には

「人別」

「時系列」

が必要になるので、入ってきたものを
順に上に重なるようにいれていけば
自然と時系列になります。
年末には人別に計算し、家族分を合計するだけ!



西東京市は未就学児は医療費無料。
小学生~中学生以下は1受診ごとに200円かかります。
末っ子が小1となり家族全員医療費がかかるようになったので
現在、わが家では人別ポケットフル活用中(笑)
ちなみに残りの5ポケットは年末調整・保険控除証明書・確定申告・住宅ローン控除などの関連書類に使用中。プライベートの年末~年明けお金関係はこれ一冊を見るだけ!


23区内在住の方は中学生以下無料なので
不要な情報となりますが、
今のうちにご家族分準備しておくと
その時がきたときにラクなので
早めの準備もおススメです!


わが家もまだ夫婦+長女だけが有料の頃から
このやり方を採用していましたが、
まだまだ先と思いながらも、
次女三女のポケットも用意していました。



面倒だけれど、一度仕組みをつくると
どんどんやってくる書類の対応も
おおらかな気持ちで受け入れられます。






こどもの診察券、医療証ケース記事はコチラ↓↓
【オーガナイズ】子供の診察券・医療証ケースを変えました! 






↓↓「くらし*なでしこ」に1クリック頂けると嬉しいですm(_ _)m↓↓