今月5日にFMラジオシティで、宣言させて頂いた事を、ここでお話させて頂く日がきました!!!


何故か、どうしてもタマラアソシエーション交流会で皆さんの前でお話してからブログに書きたかったので、それが今日になりました。


今日はお天気が悪く、交流会の参加者はいつもより少なかったのですが、そこに参加して下さった皆さんにご報告し、サポートして下さい!とお願いしました。


私、”会”を立ち上げます!いずれ、NPO法人にする予定です!!!


実はその方向で進んでいますので、来年には実現する予定です。


どんな事をするかと言いますと、「介護している人が元気になる会」で病気、難病、障害、老人、子供を家族に持ち、介護をしている方をケアしサポートする会です。家族のお世話をしている人が、元気になる!会です。


会の名前は”ふぁいてぃん”と言います。


会員になって下さった方々に、有意義な情報をお知らせしたり、身体・心のケアに必要なスタッフを紹介したり、その他様々な形で今疲れたり、苦しんでいる方々をサポートしたいと思っています。




今月1日に突然ぽかっと、”NPO法人をつくろう~!”と思ってしまいました。それが、一番先に来ました。


それから、何で私はそんなことを思っちゃったんだろう~?と考えましたが、それよりもどんなNPOを作りたいんだ???と、そちらに考えが及びました。


次の日にその答えが出ました!


それが、上記の事です。


3日にタマラ・加藤憲子さんにお電話をして宣言しました。タマラさんから、「良いです!是非やって下さい!」と背中を押して頂き、勇気百倍になりました。


4日にもう少し煮詰めて、5日にラジオで宣言しました。


それから10日あまり、色々準備してきました。


夫には2日に、息子達には4日と13日に話しました。誰も反対しませんでしたし、出来ないでしょ?とか無理でしょ?なんて事は全く言いませんでした。


勿論ばあちゃんも賛成で、「あんた、すごいね!あんたなら出来る!」と言ってくれました。家族全員賛成で、これからの私を観ています。


ばあちゃんの骨折で、3度自宅で介護生活をしました。1度や2度では私はこんな事を思い付きもしませんでしたが、慣れているはずの3度目が私にはキツク思われました。


ばあちゃんがデイサービスに行き始めた1日に、私より辛い想いをしている人たちが大勢いるんだろうな~と漠然と考えていました。


人生には限りがありますから、介護生活もいつかは終わりが来ます。それを誰もが知っていても、その日その日が辛いと感じる人は大勢いるはずです。ましてや、それが自分の子供であったり、連れ添った妻であったりすると、その想いが深ければ深いほど辛さも増すように思われます。


介護される人も辛いのですが、介護する方も辛いものがあります。


介護する方が元気になる! そして、毎日を少しでも明るく前向きに生きて欲しい! そのために、出来る限りのケア、サポートをする会です。


超高齢化社会の日本です。老々介護の人も増えてくるでしょう。病院で亡くなることも少なくなるでしょう。核家族で、一人で介護をしなければいけない人も増えるでしょう。


そんな状況に置かれた時、不安に駆られることなく精一杯の介護をしてあげる為にも時には誰かの力を借りる事が必要です。


そんな人々のお役に立つこと!それがこの”ふぁいてぃん”の目的です。


私ももうすぐ62歳になりますが、少なくても10年、自分のやりたいことの為に頑張りたい!と思っています。


どうぞ、”ふぁいてぃん”をよろしくお願い致します!!!