心屋マスターコース93期ヒヨコみなマス2期のいずみです流れ星

今日は会議で、その中での話し合いの司会を任されていて、まだこの部署に来たばかりで、流れとか全然わからなくて、でも「はいっ!」って言っちゃって、そして始まった会議…。

やっぱりだめだったーーー!!えーんえーん
概要の説明と明日から取り組んでいくことは言えたけど、それ以外は先輩方がなんも喋んない私の代わりに色々してくれて、、、
ふがいなーーーいえーんえーんえーん


でも、、、誰も私を責めなかったし、誰も困ってない感じだった。
手伝ってくれた先輩も「大丈夫だょーー!ながれわかんないもんねウインク」って。


今までもこんな事あって、その度に自己嫌悪と罪悪感でいっぱいだった。
自分はダメ、できない奴だって思いが強化されていった。

だけど、昨日みなマスのグループで同じだったカズとまこが「ちゃんとやんなくて良いんだよー。頑張ってた時の方が評価されなかったよー!」って。「頼れば良いんだよ!相手も嫌なら嫌ってゆうから。」って。


そしたら、どうにかなるかーって思えた。
結果、上手くはできなかったけど、会議自体は先輩方のおかげで上手くいった。
申し訳ない気持ちも相変わらず出てきたけど、すねなかった。

どうせできないって前ならいじけてたかも。
だけど、これが私なんですー、なんもできないんですーー。って思えた。
これは卑下しているわけじゃなくって、できないこともあるし、できることもあるって思えたってこと。

次またこんな事があっても、誰かが助けてくれるって思える。


ありがたいなぁ照れ


失敗するたびに自分の価値は落ちていっているって思ってた。減点方式で。
だけど、失敗は経験値で、もしかしたら成功体験よりも経験値は高いのかもしれなくて、むしろ失敗できることはラッキー星なことなのかもしれなくて、


みなさん、失敗しても大丈夫でした照れ
ダメな自分も今は可愛らしい。

渦中にいるときは分からずとも、外からそれを眺めたときに愛おしく思えるイエローハーツ



失敗したなぁルンルン
ラッキーだったなぁルンルン
ありがたいなぁルンルン