火曜日
お盆休みで競技場が使えずUGTCもお休みでした
水曜日
ふみスポ(NPO法人ふみの里スポーツクラブ)
かけっこチャレンジ
あいにくの雨模様で室内で実施することに…
狭いスペースでしたが、身体づくりとダッシュ&リレーでしっかり運動できました
そしてやっとですが…
ふみスポのInstagramとFacebookアカウントが連携できるようになりました
↑インスタグラム
↑フェイスブック
良かったら、どちらもご覧ください。
よろしくお願いいたします
土日は記録会でした
UGTCのOB・OG、知合い保護者など、たくさんの人達に会えて楽しかったです!
で出場した娘の出来はと言うと、良くもなく悪くないって感じ。
調子の波はあるものですが、ただもう少しは…という気持ちだったことでしょう。
ただこればかりは気持ちを切り替えて、次に向かうしかないですね
ちなみにこの日は、ゴールボール日本選手権(の予選会)が開催されていて、その見学でした
4月からパラスポーツに関わらせてもらっていますが、いまだに全くパラスポーツのことを分かっていませんでした。。
選手・関係者に申し訳ない気持ちになりました。
いち早くパラスポーツを分かるように努力します。
しかし、パラリンピック等で高いパフォーマンスを見せてくれる選手に、当たり前のように見てしまう私達ですが、
実は、目が見えない状況で真っ直ぐボールを転がすことや、車イスに乗ったままボールを打つなど、本当はそれ自体が相当に凄いことを私達は知らないだけでいます。。
まずはパラスポーツを知ることから始まるのかもしれません。
そしてパラスポーツを知らせることが私に課せられた使命かも
日曜日は…
パラスポーツ水泳選手発掘プログラムで、体力測定を担当しました
やり慣れたいつもの測定会場とテスト内容でしたが、やはり勝手は違いました。
沢山の気づきもあり、今後の参考として次にしっかりと繋げていかないといけません!
担当者の職員さんも本当にお疲れ様でした。
一緒に仕事でき良かったです
月曜日
その振替休日で、ずーっと自宅でゆっくりしました(ゆっくりし過ぎたかも)
火曜日
引き続き自宅待機(とある理由で)
ただ、勝手に師匠と慕う運動遊び第一人者の先生から頂いた研修動画を視聴することができました
運動・遊びからの子どもへの健康アプローチ
これからは特に必要ですね。今後の参考にもなりました!!
そして夜は私がご飯当番
豚肉がなく…キムチ炒め
餃子は冷食なのに焦げ過ぎて30点(^^;;
毎日家事をしてくれる奥さまには感謝ですね
これを機に自分も最低限の家事ができる夫にならないとです。。